論文一覧のダウンロードについて

本講演会の論文一覧をダウンロードは、下記のセッション詳細ページから可能です。

※本講演会の参加登録済みアカウントへのログインが必要になります。

閲覧にはシステムへのログインが必要ですので、マイページよりログインのうえ、閲覧をお願いします。

特別講演
一般講演
企画講演
ANSSワークショップ1
"Tenth Aerodynamics Prediction Challenge (APC-10)"(1) 司会:安田 英将 (川崎重工)
"Tenth Aerodynamics Prediction Challenge (APC-10)"(1) 司会:安田 英将 (川崎重工)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 10:20 - 11:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
1A01 壁面モデルを適用した直交カットセル法による2D CRM-HLまわりの圧縮性流れの数値解析
JSASS-2025-2001
1A01 壁面モデルを適用した直交カットセル法による2D CRM-HLまわりの圧縮性流れの数値解析
JSASS-2025-2001
発表者
大津 碧(岩手大学)
1A02 CFD解析と風洞試験模型の形状差による空力的影響について
JSASS-2025-2002
1A02 CFD解析と風洞試験模型の形状差による空力的影響について
JSASS-2025-2002
発表者
沖本 和貴(川崎重工業株式会社)
ANSSワークショップ1
"Tenth Aerodynamics Prediction Challenge (APC-10)"(2) 司会:佐々木 大輔 (大阪公立大)
"Tenth Aerodynamics Prediction Challenge (APC-10)"(2) 司会:佐々木 大輔 (大阪公立大)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 13:00 - 14:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
1A04 UTCartによるNASA CRM-HL周り流れのRANS解析
JSASS-2025-2003
1A04 UTCartによるNASA CRM-HL周り流れのRANS解析
JSASS-2025-2003
発表者
玉置 義治(東京大学大学院)
1A05 Contribution of JAXA to APC-10 using FaSTAR on the CRM high-lift configuration
JSASS-2025-2004
1A05 Contribution of JAXA to APC-10 using FaSTAR on the CRM high-lift configuration
JSASS-2025-2004
発表者
Sansica Andrea(Japan Aerospace Exploration Agency)
1A06 FaSTARを用いたCRM-HLの空力特性予測
JSASS-2025-2005
1A06 FaSTARを用いたCRM-HLの空力特性予測
JSASS-2025-2005
発表者
加藤 悠之(大阪公立大学)
1A07 JAXA TASコードによるNASA CRM-HL形状周り流れの解析結果について
JSASS-2025-2006
1A07 JAXA TASコードによるNASA CRM-HL形状周り流れの解析結果について
JSASS-2025-2006
発表者
小島 良実(宇宙航空研究開発機構)
1A08 CRM-HLのRANS解析結果におけるばらつきについて
JSASS-2025-2007
1A08 CRM-HLのRANS解析結果におけるばらつきについて
JSASS-2025-2007
発表者
安田 英将(川崎重工業株式会社)
ANSSワークショップ1
"Tenth Aerodynamics Prediction Challenge (APC-10)"(3) 司会:今村 太郎 (東大)
"Tenth Aerodynamics Prediction Challenge (APC-10)"(3) 司会:今村 太郎 (東大)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 15:00 - 17:05
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
1A09 JAXAにおけるCRM-HL8%半裁模型を用いた風洞試験計画
JSASS-2025-2008
1A09 JAXAにおけるCRM-HL8%半裁模型を用いた風洞試験計画
JSASS-2025-2008
発表者
香西 政孝(JAXA)
ANSS企画2
"New architectures and algorithms for aerospace HPC"(1) 司会: 高木 亮治(JAXA)
"New architectures and algorithms for aerospace HPC"(1) 司会: 高木 亮治(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 13:00 - 14:20
会場
B会場(タワーホール船堀 4F 研修室)
座長
1B01 ポスト富岳時代に向けた圧縮性燃焼ソルバLS-FLOW-HOのGPU化
JSASS-2025-2009
1B01 ポスト富岳時代に向けた圧縮性燃焼ソルバLS-FLOW-HOのGPU化
JSASS-2025-2009
発表者
渡部 修(宇宙航空研究開発機構)
1B02 高次精度の流速再構築法による超臨界圧乱流拡散火炎の解像度向上に向けて
JSASS-2025-2010
1B02 高次精度の流速再構築法による超臨界圧乱流拡散火炎の解像度向上に向けて
JSASS-2025-2010
発表者
芳賀 臣紀(宇宙航空研究開発機構)
1B03 Performance and scaling of FaSTAR-GPU for CRM high-lift stall configurations on JSS3
JSASS-2025-2011
1B03 Performance and scaling of FaSTAR-GPU for CRM high-lift stall configurations on JSS3
JSASS-2025-2011
発表者
Lusher David(Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA))
1B04 量子アニーリングを用いた空力形状最適化
JSASS-2025-2012
1B04 量子アニーリングを用いた空力形状最適化
JSASS-2025-2012
発表者
久谷 雄一(九州大学)
FDC/ANSS合同企画2
「回転翼機の先進技術」(1) 司会: 菅原 瑛明(JAXA)
「回転翼機の先進技術」(1) 司会: 菅原 瑛明(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 10:20 - 11:40
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
1C01 Multicopter型eVTOL航空機の飛行性能に対するローター設計の検討
JSASS-2025-2013
1C01 Multicopter型eVTOL航空機の飛行性能に対するローター設計の検討
JSASS-2025-2013
発表者
雷 忠(公立諏訪東京理科大学)
1C02 有限高さ壁近傍での2枚ロータのコーナー効果の抑制
JSASS-2025-2014
1C02 有限高さ壁近傍での2枚ロータのコーナー効果の抑制
JSASS-2025-2014
発表者
大塚 光(金沢大学)
1C03 ホバリング状態におけるサイクロローターUAV周りのLES解析
JSASS-2025-2015
1C03 ホバリング状態におけるサイクロローターUAV周りのLES解析
JSASS-2025-2015
発表者
齊藤 学(京都大学)
1C04 翼端渦の解像度向上による Actuator Line Model の空気力予測精度改善
JSASS-2025-2016
1C04 翼端渦の解像度向上による Actuator Line Model の空気力予測精度改善
JSASS-2025-2016
発表者
藤原 啓明(東京大学)
FDC/ANSS合同企画2
「回転翼機の先進技術」(2) 司会: 保江 かな子(JAXA)
「回転翼機の先進技術」(2) 司会: 保江 かな子(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 13:00 - 14:20
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
1C05 有翼eVTOLにおけるプロペラと主翼の空力干渉
JSASS-2025-2017
1C05 有翼eVTOLにおけるプロペラと主翼の空力干渉
JSASS-2025-2017
発表者
米澤 宏一(電力中央研究所)
1C11 Gurney Flapを適用した静粛プロペラ「Looprop」の流れ場と空力特性に関するCFD解析
JSASS-2025-2023
1C11 Gurney Flapを適用した静粛プロペラ「Looprop」の流れ場と空力特性に関するCFD解析
JSASS-2025-2023
発表者
松元 太一(工学院大学)
1C07 空飛ぶクルマ・eVTOL のフリーフライト・シミュレーション
JSASS-2025-2019
1C07 空飛ぶクルマ・eVTOL のフリーフライト・シミュレーション
JSASS-2025-2019
発表者
青木 尊之(東京科学大学 総合研究院)
1C08 eVTOLにおける揚力ロータと推進プロペラの空力干渉に関する数値解析
JSASS-2025-2020
1C08 eVTOLにおける揚力ロータと推進プロペラの空力干渉に関する数値解析
JSASS-2025-2020
発表者
森田 航(金沢工業大学)
FDC/ANSS合同企画2
「回転翼機の先進技術」(3) 司会: 嶋 英志(JAXA)
「回転翼機の先進技術」(3) 司会: 嶋 英志(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 15:00 - 16:00
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
1C09 二重反転マルチロータ機の空力性能と空力騒音の数値シミュレーション
JSASS-2025-2021
1C09 二重反転マルチロータ機の空力性能と空力騒音の数値シミュレーション
JSASS-2025-2021
発表者
砂田 茂(名古屋大学大学院)
1C10 静荷重試験データを用いたモデルロータブレードのCFD/CSD解析
JSASS-2025-2022
1C10 静荷重試験データを用いたモデルロータブレードのCFD/CSD解析
JSASS-2025-2022
発表者
竹内 諄育(東京農工大学院)
1C06 eVTOL機における胴体と推進プロペラの空力干渉について
JSASS-2025-2018
1C06 eVTOL機における胴体と推進プロペラの空力干渉について
JSASS-2025-2018
発表者
佐藤 彰(静岡理工科大学)
ANSS企画1
「宇宙輸送を支えるシミュレーション」(1) 司会: 八柳 秀門(JAXA)
「宇宙輸送を支えるシミュレーション」(1) 司会: 八柳 秀門(JAXA)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 10:00 - 11:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
2A01 ロケットノズルの膨張部における表面粗さが内部流れ場に与える影響の数値解析
JSASS-2025-2046
2A01 ロケットノズルの膨張部における表面粗さが内部流れ場に与える影響の数値解析
JSASS-2025-2046
発表者
小川 秦一郎(大阪公立大学)
2A02 詳細反応機構を用いた高圧メタンロケット燃焼器の燃焼振動解析
JSASS-2025-2047
2A02 詳細反応機構を用いた高圧メタンロケット燃焼器の燃焼振動解析
JSASS-2025-2047
発表者
下山 凌空(北海道大学)
2A03 全体安定性解析を用いた極超音速境界層流れの不安定性評価に関する研究
JSASS-2025-2048
2A03 全体安定性解析を用いた極超音速境界層流れの不安定性評価に関する研究
JSASS-2025-2048
発表者
黒田 悠馬(東北大学)
2A04 S-520-RD1 飛行試験データのポストフライト解析
JSASS-2025-2049
2A04 S-520-RD1 飛行試験データのポストフライト解析
JSASS-2025-2049
発表者
松山 新吾(宇宙航空研究開発機構)
2A05 加熱率予測精度向上を目指した衝突輻射モデルの反応速度定数修正方法の提案
JSASS-2025-2050
2A05 加熱率予測精度向上を目指した衝突輻射モデルの反応速度定数修正方法の提案
JSASS-2025-2050
発表者
安田 裕貴(高知工科大学)
ANSS企画1
「宇宙輸送を支えるシミュレーション」(2) 司会: 松山 新吾(JAXA)
「宇宙輸送を支えるシミュレーション」(2) 司会: 松山 新吾(JAXA)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 16:00 - 17:20
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
2A06 高速輸送機の空力最適化に向けたモード分解を用いたサロゲートモデル開発
JSASS-2025-2051
2A06 高速輸送機の空力最適化に向けたモード分解を用いたサロゲートモデル開発
JSASS-2025-2051
発表者
高橋 俊(宇宙航空研究開発機構)
2A07 スペースプレーン設計に向けた広いマッハ数域の空力解析におけるEuler解析の適用
JSASS-2025-2052
2A07 スペースプレーン設計に向けた広いマッハ数域の空力解析におけるEuler解析の適用
JSASS-2025-2052
発表者
加藤 悠之(大阪公立大学)
2A08 支持干渉の影響評価のための、カプセルとスティングを組み合わせた1自由度連成解析
JSASS-2025-2053
2A08 支持干渉の影響評価のための、カプセルとスティングを組み合わせた1自由度連成解析
JSASS-2025-2053
発表者
猫塚 啓太(岩手大学)
2A09 再突入カプセルにおけるレイノルズ数効果のLES解析:動的安定性に関する考察
JSASS-2025-2054
2A09 再突入カプセルにおけるレイノルズ数効果のLES解析:動的安定性に関する考察
JSASS-2025-2054
発表者
山本 恭子(東北大学)
FDC/ANSS合同企画1
「航空宇宙流体データ科学の新展開」(1) 司会: 大道 勇哉(JAXA)
「航空宇宙流体データ科学の新展開」(1) 司会: 大道 勇哉(JAXA)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 10:40 - 11:40
会場
B会場(タワーホール船堀 4F 研修室)
座長
2B01 PIVデータとRANSシミュレーションを用いたデータ同化による実験条件の超音速ジェットのレゾルベント解析
JSASS-2025-2055
2B01 PIVデータとRANSシミュレーションを用いたデータ同化による実験条件の超音速ジェットのレゾルベント解析
JSASS-2025-2055
発表者
RENWEI WANG (名古屋大学)
2B02 非周期外力応答によるNACA0012翼型周りの過渡的な撹乱成長の抽出と流体制御への応用
Extraction of transient disturbance growth and flow control and application to flow control by non-periodic optimal forcing analysis on a flow around a NACA0012 airfoil
JSASS-2025-2056
2B02 非周期外力応答によるNACA0012翼型周りの過渡的な撹乱成長の抽出と流体制御への応用
Extraction of transient disturbance growth and flow control and application to flow control by non-periodic optimal forcing analysis on a flow around a NACA0012 airfoil
JSASS-2025-2056
発表者
谷口 伸隆(東京大学大学院)
2B03 Time-stepping全体安定性解析を応用した非線形成長過程の時間依存モード分解
JSASS-2025-2057
2B03 Time-stepping全体安定性解析を応用した非線形成長過程の時間依存モード分解
JSASS-2025-2057
発表者
中村 悠斗(東北大学)
FDC/ANSS合同企画1
「航空宇宙流体データ科学の新展開」(2) 司会: 三坂 孝志(産総研)
「航空宇宙流体データ科学の新展開」(2) 司会: 三坂 孝志(産総研)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 16:00 - 17:20
会場
B会場(タワーホール船堀 4F 研修室)
座長
2B04 超大規模LESデータにおけるハンケルDMDの有効性と厳密な並列化
JSASS-2025-2058
2B04 超大規模LESデータにおけるハンケルDMDの有効性と厳密な並列化
JSASS-2025-2058
発表者
淺田 啓幸(東北大学)
2B05 圧縮性乱流ジェットに関する変分的モード分解による解析
JSASS-2025-2059
2B05 圧縮性乱流ジェットに関する変分的モード分解による解析
JSASS-2025-2059
発表者
藤野 献(東京大学)
2B06 Physics-informed neural networkを用いた圧縮性流体現象のモデル化
JSASS-2025-2060
2B06 Physics-informed neural networkを用いた圧縮性流体現象のモデル化
JSASS-2025-2060
発表者
水野 裕介(国立研究開発法人産業技術総合研究所)
2B07 リーマン多様体を用いたAMRとCFDへの応用
JSASS-2025-2061
2B07 リーマン多様体を用いたAMRとCFDへの応用
JSASS-2025-2061
発表者
中澤 嵩(金沢大学学術メディア創成センター,大阪大学D3センター)
FDC企画1
「先進流体計測技術」(1) 司会: 亀田 正治(東京農工大)
「先進流体計測技術」(1) 司会: 亀田 正治(東京農工大)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 10:20 - 11:40
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
2C01 FLEETによる噴流の速度3成分計測
JSASS-2025-2062
2C01 FLEETによる噴流の速度3成分計測
JSASS-2025-2062
発表者
小池 俊輔(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)
2C02 吸光イメージングによる極超音速飛翔体周りの流れ場評価に向けた検討
JSASS-2025-2063
2C02 吸光イメージングによる極超音速飛翔体周りの流れ場評価に向けた検討
JSASS-2025-2063
発表者
野村 哲史(JAXA)
2C03 マイクロ波干渉計の高空間分解能化と衝撃波前方のプリカーサー電子数密度計測
JSASS-2025-2064
2C03 マイクロ波干渉計の高空間分解能化と衝撃波前方のプリカーサー電子数密度計測
JSASS-2025-2064
発表者
嶋村 耕平(東京都立大学)
2C04 導電性ポリマを用いた感温塗料の開発と評価
JSASS-2025-2065
2C04 導電性ポリマを用いた感温塗料の開発と評価
JSASS-2025-2065
発表者
伊神 翼(東北大学)
FDC企画1
「先進流体計測技術」(2) 司会: 中北 和之(JAXA)
「先進流体計測技術」(2) 司会: 中北 和之(JAXA)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 16:00 - 17:20
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
2C05 局在表面プラズモン共鳴を利用した感圧塗料の発光強度増幅
JSASS-2025-2066
2C05 局在表面プラズモン共鳴を利用した感圧塗料の発光強度増幅
JSASS-2025-2066
発表者
大川 真生(東北大学工学研究科)
2C06 塗装型 AA-PSPを用いた超音速衝撃波の通過に伴う物体上の非定常圧力場計測
(Unsteady Pressure Field Measurement on a Test Model During the Passage
of a Supersonic Shock Wave Using Dye-Painted AA-PSP)
JSASS-2025-2067
2C06 塗装型 AA-PSPを用いた超音速衝撃波の通過に伴う物体上の非定常圧力場計測
(Unsteady Pressure Field Measurement on a Test Model During the Passage
of a Supersonic Shock Wave Using Dye-Painted AA-PSP)
JSASS-2025-2067
発表者
川島 健(東海大学)
2C07 極超音速衝撃波計測を目指したDP-AA-PSPの発光特性の改良
「Improvement of the Emission Characteristics of DP-AA-PSP for Hypersonic Shock Wave Measurements」
JSASS-2025-2068
2C07 極超音速衝撃波計測を目指したDP-AA-PSPの発光特性の改良
「Improvement of the Emission Characteristics of DP-AA-PSP for Hypersonic Shock Wave Measurements」
JSASS-2025-2068
発表者
川又 有真(東海大学)
2C08 ヘリコプタロータブレード表面圧力分布の感圧塗料計測
JSASS-2025-2069
2C08 ヘリコプタロータブレード表面圧力分布の感圧塗料計測
JSASS-2025-2069
発表者
辻村 一真(東京農工大学)
FDC/ANSS合同企画4
「超音速機の空気力学」(1) 司会:石川敬掲(JAXA)
「超音速機の空気力学」(1) 司会:石川敬掲(JAXA)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 10:40 - 11:40
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
2D01 Re-BooT実証機形状のソニックブーム推算波形の不確かさ検討
JSASS-2025-2070
2D01 Re-BooT実証機形状のソニックブーム推算波形の不確かさ検討
JSASS-2025-2070
発表者
湯原 達規(宇宙航空研究開発機構)
2D02 前進翼のための高揚力装置空力最適設計に向けた後縁フラップの影響調査
JSASS-2025-2071
2D02 前進翼のための高揚力装置空力最適設計に向けた後縁フラップの影響調査
JSASS-2025-2071
発表者
髙木 大成(東京都立大学大学院 システムデザイン研究科 航空宇宙システム工学域 計算機援用機体設計学研究室)
2D03 衝撃波-乱流干渉における乱流長さスケールが長い立ち上がり時間の圧力波形に及ぼす影響
JSASS-2025-2072
2D03 衝撃波-乱流干渉における乱流長さスケールが長い立ち上がり時間の圧力波形に及ぼす影響
JSASS-2025-2072
発表者
鵜飼 孝博(大阪工業大学)
FDC/ANSS合同企画4
「超音速機の空気力学」(2) 司会:鵜飼孝博(大阪工大)
「超音速機の空気力学」(2) 司会:鵜飼孝博(大阪工大)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 16:00 - 17:00
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
2D04 ランプ上流に設置したボルテックスジェネレータによる超音速インテークの性能改善
JSASS-2025-2073
2D04 ランプ上流に設置したボルテックスジェネレータによる超音速インテークの性能改善
JSASS-2025-2073
発表者
二村 錬(東京農工大学大学院)
2D05 ソニックブーム強度評価における不確実性解析への次元削減技術の活用
JSASS-2025-2074
2D05 ソニックブーム強度評価における不確実性解析への次元削減技術の活用
JSASS-2025-2074
発表者
浅野 楓斗(長岡技術科学大学)
2D06 一様等方性乱流と干渉した球面衝撃波に発生する変形に関する球面調和関数展開によるスケール解析
JSASS-2025-2075
2D06 一様等方性乱流と干渉した球面衝撃波に発生する変形に関する球面調和関数展開によるスケール解析
JSASS-2025-2075
発表者
田中 健人(岡山大学)
FDC企画3
「高レイノルズ数流れと空気力学」(1) 司会: 河合 宗司(東北大)
「高レイノルズ数流れと空気力学」(1) 司会: 河合 宗司(東北大)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 10:40 - 11:40
会場
E会場(タワーホール船堀 3F 307)
座長
2E01 翼端板を取り付けた波状前縁翼の空力特性に関する基礎実験
JSASS-2025-2076
2E01 翼端板を取り付けた波状前縁翼の空力特性に関する基礎実験
JSASS-2025-2076
発表者
兵藤 佑都(防衛大学校)
2E02 DNSの境界層遷移予測を取り込んだ壁面モデルLESによる翼型周り流れの解析
JSASS-2025-2077
2E02 DNSの境界層遷移予測を取り込んだ壁面モデルLESによる翼型周り流れの解析
JSASS-2025-2077
発表者
玉置 義治(東京大学大学院)
2E03 SQUIDを用いた圧縮性Navier-Stokes方程式の直接数値計算
JSASS-2025-2078
2E03 SQUIDを用いた圧縮性Navier-Stokes方程式の直接数値計算
JSASS-2025-2078
発表者
中澤 嵩(金沢大学学術メディア創成センター,大阪大学D3センター)
FDC企画3
「高レイノルズ数流れと空気力学」(2) 司会: 河内 俊憲(岡山大)
「高レイノルズ数流れと空気力学」(2) 司会: 河内 俊憲(岡山大)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 16:00 - 17:00
会場
E会場(タワーホール船堀 3F 307)
座長
2E04 NACA0012ベンチマーク翼フラッターにおける高マッハ数域での急激な不安定化メカニズムについて
JSASS-2025-2079
2E04 NACA0012ベンチマーク翼フラッターにおける高マッハ数域での急激な不安定化メカニズムについて
JSASS-2025-2079
発表者
三宅 冬馬(北海道大学)
2E05 物体非適合直交格子を用いた高忠実流体解析における非定常空力評価法の検討
JSASS-2025-2080
2E05 物体非適合直交格子を用いた高忠実流体解析における非定常空力評価法の検討
JSASS-2025-2080
発表者
大盛 優太(東北大学大学院工学研究科)
2E06 高レイノルズ数・遷音速強制振動翼における非定常空力現象と流体からのエネルギー流入機構
JSASS-2025-2081
2E06 高レイノルズ数・遷音速強制振動翼における非定常空力現象と流体からのエネルギー流入機構
JSASS-2025-2081
発表者
指田 裕理(東北大)
FDC企画2
「反応流およびデトネーションの基礎と応用」(1) 司会: 井出 雄一郎(名古屋大)
「反応流およびデトネーションの基礎と応用」(1) 司会: 井出 雄一郎(名古屋大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 10:00 - 11:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
3A01 パルスデトネーションエンジンにおける音波を利用した燃料充填過程の観測
JSASS-2025-2082
3A01 パルスデトネーションエンジンにおける音波を利用した燃料充填過程の観測
JSASS-2025-2082
発表者
平山 歩果(JAXA)
3A02 高圧水素噴流の浮き上がり火炎現象の大規模数値解析:保炎機構と格子解像度の影響について
JSASS-2025-2083
3A02 高圧水素噴流の浮き上がり火炎現象の大規模数値解析:保炎機構と格子解像度の影響について
JSASS-2025-2083
発表者
坪井 伸幸(九州工業大学)
3A03 気相エチレンおよび酸素で作動する反射往復デトネーションエンジンにおける非一様な推進剤噴射の影響に関する実験的検討
JSASS-2025-2084
3A03 気相エチレンおよび酸素で作動する反射往復デトネーションエンジンにおける非一様な推進剤噴射の影響に関する実験的検討
JSASS-2025-2084
発表者
川崎 央(静岡大学)
3A04 空気吸込式・姿勢制御用パルスデトネーションスラスタの実現に向けた推力計測実験
JSASS-2025-2085
3A04 空気吸込式・姿勢制御用パルスデトネーションスラスタの実現に向けた推力計測実験
JSASS-2025-2085
発表者
青井 瑞樹(埼玉大学)
3A05 流路断面積一定下でのディスク型回転デトネーションエンジンの作動特性
JSASS-2025-2086
3A05 流路断面積一定下でのディスク型回転デトネーションエンジンの作動特性
JSASS-2025-2086
発表者
馬渕 信志(東海大学)
FDC企画2
「反応流およびデトネーションの基礎と応用」(2) 司会: 川﨑 央(静岡大)
「反応流およびデトネーションの基礎と応用」(2) 司会: 川﨑 央(静岡大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 13:00 - 14:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
3A06 スワールインジェクタを有する回転デトネーションエンジンの推進性能評価
JSASS-2025-2087
3A06 スワールインジェクタを有する回転デトネーションエンジンの推進性能評価
JSASS-2025-2087
発表者
松岡 健(名古屋大学)
3A07 障害物を有する管内におけるH2/O2予混合気の爆轟遷移に関する数値解析:水蒸気添加と3次元の影響について
JSASS-2025-2088
3A07 障害物を有する管内におけるH2/O2予混合気の爆轟遷移に関する数値解析:水蒸気添加と3次元の影響について
JSASS-2025-2088
発表者
須田 悠太(九州工業大学)
3A08 流動気体のレーザー点火における吸収エネルギーの影響
JSASS-2025-2089
3A08 流動気体のレーザー点火における吸収エネルギーの影響
JSASS-2025-2089
発表者
宮本 和希(広島大学 大学院先進理工系科学研究科 機械工学プログラム)
3A09 対称的な2次元正方格子パターンインジェクタのRDEのデザインと実験
JSASS-2025-2090
3A09 対称的な2次元正方格子パターンインジェクタのRDEのデザインと実験
JSASS-2025-2090
発表者
Joseph Victoria(Nagoya University)
FDC企画2
「反応流およびデトネーションの基礎と応用」(3) 司会: 関 陽子(埼玉大)
「反応流およびデトネーションの基礎と応用」(3) 司会: 関 陽子(埼玉大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 15:00 - 15:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
3A11 液体燃料を用いた回転デトネーションエンジンの燃焼器内液体分布の作動影響に関する実験研究
JSASS-2025-2092
3A11 液体燃料を用いた回転デトネーションエンジンの燃焼器内液体分布の作動影響に関する実験研究
JSASS-2025-2092
発表者
佐藤 寛(名古屋大学)
3A12 高エネルギーイオン液体を用いたスラスタ内部の噴霧燃焼中の滞留時間に関する理論解析的評価
JSASS-2025-2093
3A12 高エネルギーイオン液体を用いたスラスタ内部の噴霧燃焼中の滞留時間に関する理論解析的評価
JSASS-2025-2093
発表者
井出 雄一郎(名古屋大学)
FDC/ANSS合同企画1
「航空宇宙流体データ科学の新展開」(3) 司会: 菊地 亮太(名古屋大)
「航空宇宙流体データ科学の新展開」(3) 司会: 菊地 亮太(名古屋大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 10:20 - 11:40
会場
B会場(タワーホール船堀 4F 研修室)
座長
3B01 GLOFデータ同化による簡易自動車模型まわり流れのはく離予測改善
JSASS-2025-2094
3B01 GLOFデータ同化による簡易自動車模型まわり流れのはく離予測改善
JSASS-2025-2094
発表者
三坂 孝志(産業技術総合研究所)
3B02 衝撃波/境界層干渉に対する情報理論的解析の適用
JSASS-2025-2095
3B02 衝撃波/境界層干渉に対する情報理論的解析の適用
JSASS-2025-2095
発表者
幡山 純(岡山大学)
3B03 部分空間の判別分析を用いた状態推定に基づく翼周り流れの能動制御
JSASS-2025-2096
3B03 部分空間の判別分析を用いた状態推定に基づく翼周り流れの能動制御
JSASS-2025-2096
発表者
佐々木 嶺(東北大学)
3B04 機械学習を活用した極超音速飛行実験における飛行状態評価
JSASS-2025-2097
3B04 機械学習を活用した極超音速飛行実験における飛行状態評価
JSASS-2025-2097
発表者
Hasegawa Susumu(宇宙航空研究開発機構)
ANSSワークショップ2
「第6回直交格子CFDワークショップ」(1)司会: 上野 和之(岩手大)
「第6回直交格子CFDワークショップ」(1)司会: 上野 和之(岩手大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 13:00 - 14:40
会場
B会場(タワーホール船堀 4F 研修室)
座長
3B05 第6回直交格子CFDワークショップについて
JSASS-2025-2098
3B05 第6回直交格子CFDワークショップについて
JSASS-2025-2098
発表者
松山 新吾(宇宙航空研究開発機構)
3B06 直交格子と埋め込み境界法を用いた3次元移動物体まわりの流れの解析手法の開発
JSASS-2025-2099
3B06 直交格子と埋め込み境界法を用いた3次元移動物体まわりの流れの解析手法の開発
JSASS-2025-2099
発表者
高木 亮治(宇宙航空研究開発機構)
3B07 閉じた系における直交カットセル法の質量保存性の調査
JSASS-2025-2100
3B07 閉じた系における直交カットセル法の質量保存性の調査
JSASS-2025-2100
発表者
竹田 裕貴(岩手大学)
3B08 BCMにおける熱流束評価手法の検討
JSASS-2025-2101
3B08 BCMにおける熱流束評価手法の検討
JSASS-2025-2101
発表者
行光 実桜(大阪公立大学)
3B09 ビルディングキューブ法の直交カットセル法への実装と圧縮性流れの数値解析
JSASS-2025-2102
3B09 ビルディングキューブ法の直交カットセル法への実装と圧縮性流れの数値解析
JSASS-2025-2102
発表者
渋谷 理人(岩手大学)
FDC企画4
「低レイノルズ数流れ」(1) 司会:永井 大樹(東北大)
「低レイノルズ数流れ」(1) 司会:永井 大樹(東北大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 10:00 - 11:20
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
3C01 タンデム翼を備えた超小型火星飛行の空力特性について
JSASS-2025-2103
3C01 タンデム翼を備えた超小型火星飛行の空力特性について
JSASS-2025-2103
発表者
清水 健二(東京大学)
3C02 低レイノルズ数圧縮条件のNACA翼型周りの流れ場の様相にマッハ数および迎角が及ぼす影響の壁解像LESによる評価
JSASS-2025-2104
3C02 低レイノルズ数圧縮条件のNACA翼型周りの流れ場の様相にマッハ数および迎角が及ぼす影響の壁解像LESによる評価
JSASS-2025-2104
発表者
内田 天太良(名古屋大学)
3C03 低レイノルズ数領域における動的乱流格子を用いたNACA0012翼型の風洞実験
JSASS-2025-2105
3C03 低レイノルズ数領域における動的乱流格子を用いたNACA0012翼型の風洞実験
JSASS-2025-2105
発表者
溝口 誠(防衛大学校)
3C04 火星マルチコプタロータの回転方向がロータ間空力干渉に及ぼす影響
JSASS-2025-2106
3C04 火星マルチコプタロータの回転方向がロータ間空力干渉に及ぼす影響
JSASS-2025-2106
発表者
大西 龍汰郎(東京大学大学院)
FDC企画4
「低レイノルズ数流れ」(2) 司会:藤田 昂志 (金沢工大),
「低レイノルズ数流れ」(2) 司会:藤田 昂志 (金沢工大),
詳細
日時
2025年07月04日(金) 13:00 - 14:20
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
3C05 低レイノルズ数における平板に設けた突起まわり流れの3次元解析
JSASS-2025-2107
3C05 低レイノルズ数における平板に設けた突起まわり流れの3次元解析
JSASS-2025-2107
発表者
大崎 歩乃花(大阪公立大学大学院工学研究科)
3C06 低レイノルズ数領域において急出発翼に働く非定常流体力に加速度が及ぼす影響
JSASS-2025-2108
3C06 低レイノルズ数領域において急出発翼に働く非定常流体力に加速度が及ぼす影響
JSASS-2025-2108
発表者
木田 勇気(防衛大学校理工学研究科)
3C07 低速域でのデルタ翼ウイングロック現象の発現領域と動的不安定性の調査
JSASS-2025-2109
3C07 低速域でのデルタ翼ウイングロック現象の発現領域と動的不安定性の調査
JSASS-2025-2109
発表者
山岸 悠真(東北大学,工学研究科)
3C08 翼前縁に取りつけたプラズマアクチュエータが低レイノルズ数領域でNACA0012翼周りの流れ場に及ぼす影響について
JSASS-2025-2110
3C08 翼前縁に取りつけたプラズマアクチュエータが低レイノルズ数領域でNACA0012翼周りの流れ場に及ぼす影響について
JSASS-2025-2110
発表者
則本 馳天(津山工業高等専門学校)
FDC企画4
「低レイノルズ数流れ」(3) 司会:溝口 誠(防衛大)
「低レイノルズ数流れ」(3) 司会:溝口 誠(防衛大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 15:00 - 16:00
会場
C会場(タワーホール船堀 4F 401)
座長
3C09 大気密度変化に対応する昆虫の羽ばたき特性:翼端軌跡のパターン分析と数値流体力学的検討
JSASS-2025-2111
3C09 大気密度変化に対応する昆虫の羽ばたき特性:翼端軌跡のパターン分析と数値流体力学的検討
JSASS-2025-2111
発表者
青野 光(信州大学繊維学部)
3C10 Comparison of Oscillating Frequency on Flow Around an Oscillating Airfoil at Low Reynolds Number
JSASS-2025-2112
3C10 Comparison of Oscillating Frequency on Flow Around an Oscillating Airfoil at Low Reynolds Number
JSASS-2025-2112
発表者
Lim Gabriel Yiting(Tohoku University)
3C11 前進飛行する膜型弾性羽ばたき翼の空力特性に関する数値解析
JSASS-2025-2113
3C11 前進飛行する膜型弾性羽ばたき翼の空力特性に関する数値解析
JSASS-2025-2113
発表者
永井 弘人(長崎大学)
FDC/ANSS合同企画3
「空力音の予測と低減」(1) 司会: 今村 太郎(東大)
「空力音の予測と低減」(1) 司会: 今村 太郎(東大)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 10:20 - 11:40
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
3D01 二配置型クルーガーフラップ支持展開機構のコンポーネントが空力騒音発生に与える影響の評価
JSASS-2025-2114
3D01 二配置型クルーガーフラップ支持展開機構のコンポーネントが空力騒音発生に与える影響の評価
JSASS-2025-2114
発表者
村山 光宏(宇宙航空研究開発機構)
3D02 非構造格子CFDソルバによる翼後縁騒音の高忠実度解析
JSASS-2025-2115
3D02 非構造格子CFDソルバによる翼後縁騒音の高忠実度解析
JSASS-2025-2115
発表者
宮本 一熙(東京農工大学大学院)
3D04 超音速ジェットのダブルパルス3D-BOSと正準相関解析による大規模構造抽出
JSASS-2025-2116
3D04 超音速ジェットのダブルパルス3D-BOSと正準相関解析による大規模構造抽出
JSASS-2025-2116
発表者
市川 豪士(東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻)
3D05 定常ステレオPIVによるCRM-HL 8%主脚模型の後流速度分布計測
JSASS-2025-2117
3D05 定常ステレオPIVによるCRM-HL 8%主脚模型の後流速度分布計測
JSASS-2025-2117
発表者
小澤 雄太(宇宙航空研究開発機構)
FDC/ANSS合同企画3
「空力音の予測と低減」(2) 司会: 村山 光宏(JAXA)
「空力音の予測と低減」(2) 司会: 村山 光宏(JAXA)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 13:00 - 14:40
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
3D06 動的モード分解を用いた共鳴器開口部流れの時空間構造抽出
JSASS-2025-2118
3D06 動的モード分解を用いた共鳴器開口部流れの時空間構造抽出
JSASS-2025-2118
発表者
門前 涼介(鳥取大学)
3D07 時間変動するPointSourceを用いた二次元円柱周りの音響解析
JSASS-2025-2119
3D07 時間変動するPointSourceを用いた二次元円柱周りの音響解析
JSASS-2025-2119
発表者
田島 己隆(東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻)
3D08 ノズル平板間距離が超音速衝突噴流の音響効率に及ぼす影響
JSASS-2025-2120
3D08 ノズル平板間距離が超音速衝突噴流の音響効率に及ぼす影響
JSASS-2025-2120
発表者
大山 琢登(東京大学)
3D09 低マッハ数流れにおける平面波近似を用いた音響変動抽出方法
JSASS-2025-2121
3D09 低マッハ数流れにおける平面波近似を用いた音響変動抽出方法
JSASS-2025-2121
発表者
池田 友明(宇宙航空研究開発機構)
3D10 伝達マトリクス法を用いた数値解析による音響ライナの性能評価
JSASS-2025-2122
3D10 伝達マトリクス法を用いた数値解析による音響ライナの性能評価
JSASS-2025-2122
発表者
榎本 俊治(宇宙航空研究開発機構 航空技術部門)
一般2
「数値シミュレーション技術」(1) 司会: 高木 亮治(JAXA)
「数値シミュレーション技術」(1) 司会: 高木 亮治(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 10:20 - 11:40
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
1D01 Anisotropic mesh adaptationを用いた航空機後流の数値計算に関する基礎的検討
JSASS-2025-2024
1D01 Anisotropic mesh adaptationを用いた航空機後流の数値計算に関する基礎的検討
JSASS-2025-2024
発表者
菅谷 圭祐(宇宙航空研究開発機構)
1D02 量子アニーリングによる乱流計算に向けたRANSの変分法ベースの定式化
JSASS-2025-2025
1D02 量子アニーリングによる乱流計算に向けたRANSの変分法ベースの定式化
JSASS-2025-2025
発表者
髙木 謙一郎(東京大学大学院)
1D03 圧縮性流れ圧力平衡維持スキームにおける人工粘性項の構築
JSASS-2025-2026
1D03 圧縮性流れ圧力平衡維持スキームにおける人工粘性項の構築
JSASS-2025-2026
発表者
伊藤 開(北海道大学)
1D04 FR 法における堅牢な等温壁条件 WMLES
JSASS-2025-2027
1D04 FR 法における堅牢な等温壁条件 WMLES
JSASS-2025-2027
発表者
岡野 泰人(JAXA)
一般2
「数値シミュレーション技術」(2) 司会: 荻野 要介(高知工科大)
「数値シミュレーション技術」(2) 司会: 荻野 要介(高知工科大)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 13:00 - 14:40
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
1D05 航空機着氷の予測に向けた粒子法と埋め込み物体法の連成による液滴分裂の数値解析
JSASS-2025-2028
1D05 航空機着氷の予測に向けた粒子法と埋め込み物体法の連成による液滴分裂の数値解析
JSASS-2025-2028
発表者
辻村 光樹(宇宙航空研究開発機構)
1D06 新型全固体イオンエンジンを有する小型衛星周りの金属推進剤挙動のDSMC解析
JSASS-2025-2029
1D06 新型全固体イオンエンジンを有する小型衛星周りの金属推進剤挙動のDSMC解析
JSASS-2025-2029
発表者
渡邉 保真(豊田工業大学)
1D07 微小重力実験と安息角評価実験を用いたPlume-Surface Interaction解析のためのDEMパラメータ推定とCFD-DEMの検証
JSASS-2025-2030
1D07 微小重力実験と安息角評価実験を用いたPlume-Surface Interaction解析のためのDEMパラメータ推定とCFD-DEMの検証
JSASS-2025-2030
発表者
馬場 満久(JAXA)
1D08 拡張DEIM法に対するモード数及びセンサ数のパラメトリックスタディ
JSASS-2025-2031
1D08 拡張DEIM法に対するモード数及びセンサ数のパラメトリックスタディ
JSASS-2025-2031
発表者
小林 亜藍(名古屋大学)
1D09 2及び3次元の任意の有限体積格子上での局所的な数値粘性
JSASS-2025-2032
1D09 2及び3次元の任意の有限体積格子上での局所的な数値粘性
JSASS-2025-2032
発表者
相曽 秀昭(宇宙航空研究開発機構)
一般2
「数値シミュレーション技術」(3) 司会: 松山 新吾(JAXA)
「数値シミュレーション技術」(3) 司会: 松山 新吾(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 15:00 - 16:40
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
1D10 翼竜の羽ばたき飛行に関する数値シミュレーション
JSASS-2025-2033
1D10 翼竜の羽ばたき飛行に関する数値シミュレーション
JSASS-2025-2033
発表者
磯貝 紘二(九州大学名誉教授)
1D11 受動的モーフィング翼の空力・変形特性予測のための2次元空力弾性シミュレータの構築
JSASS-2025-2034
1D11 受動的モーフィング翼の空力・変形特性予測のための2次元空力弾性シミュレータの構築
JSASS-2025-2034
発表者
下﨑 凜人(東京大学)
1D12 衝撃波失速フラッター発生条件の高精度予測:翼根壁干渉の重要性
JSASS-2025-2035
1D12 衝撃波失速フラッター発生条件の高精度予測:翼根壁干渉の重要性
JSASS-2025-2035
発表者
来原 聡(北海道大学)
1D13 展開型柔軟エアロシェルの形状が空力動安定におよぼす影響
JSASS-2025-2036
1D13 展開型柔軟エアロシェルの形状が空力動安定におよぼす影響
JSASS-2025-2036
発表者
長川 稜希(東京都立大学システムデザイン学部航空宇宙システム工学科)
1D14 直交格子を用いた低レイノルズ数領域におけるNACA0012翼周りの流れ場の数値シミュレーション
JSASS-2025-2037
1D14 直交格子を用いた低レイノルズ数領域におけるNACA0012翼周りの流れ場の数値シミュレーション
JSASS-2025-2037
発表者
墨 凌汰(津山工業高等専門学校)
一般1
「化学・レーザー・プラズマ推進」(1) 司会: 野村哲史(JAXA)
「化学・レーザー・プラズマ推進」(1) 司会: 野村哲史(JAXA)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 13:00 - 14:20
会場
E会場(タワーホール船堀 3F 307)
座長
1E01 アーク加熱風洞での気流軸方向せん断応力分布の実験的数値的解析
JSASS-2025-2038
1E01 アーク加熱風洞での気流軸方向せん断応力分布の実験的数値的解析
JSASS-2025-2038
発表者
坂本 憲一(鳥取大学)
1E02 極超音速流可視化のためのグロー放電陽光柱の発光強度の電子平均自由行程依存性
JSASS-2025-2039
1E02 極超音速流可視化のためのグロー放電陽光柱の発光強度の電子平均自由行程依存性
JSASS-2025-2039
発表者
カオ・ヴァン・ ギア(防衛大学校 理工学研究科)
1E03 高エンタルピー流中の炭素系材料の質量損失速度の推算
JSASS-2025-2040
1E03 高エンタルピー流中の炭素系材料の質量損失速度の推算
JSASS-2025-2040
発表者
伊本 篤司(群馬大院理工・院)
1E04 半導体レーザー維持プラズマスラスタのノズル熱解析及び性能評価
JSASS-2025-2041
1E04 半導体レーザー維持プラズマスラスタのノズル熱解析及び性能評価
JSASS-2025-2041
発表者
鷲見 圭亮(静岡大学,静岡大学大学院)
一般1
「化学・レーザー・プラズマ推進」(2) 司会: 渡邉 保真(豊田工大)
「化学・レーザー・プラズマ推進」(2) 司会: 渡邉 保真(豊田工大)
詳細
日時
2025年07月02日(水) 15:00 - 16:20
会場
E会場(タワーホール船堀 3F 307)
座長
1E05 PICシミュレーションによる電離圏プラズマ中の電子ビーム収束に関する数値解析
JSASS-2025-2042
1E05 PICシミュレーションによる電離圏プラズマ中の電子ビーム収束に関する数値解析
JSASS-2025-2042
発表者
榊原 堅心(大阪公立大学)
1E06 超音速気流中におけるパルスアーク放電によって発生する圧力変動の計測
JSASS-2025-2043
1E06 超音速気流中におけるパルスアーク放電によって発生する圧力変動の計測
JSASS-2025-2043
発表者
眞鍋 一希(大阪公立大学)
1E07 水素多層電熱スラスタのノズル性能評価と効率改善
JSASS-2025-2044
1E07 水素多層電熱スラスタのノズル性能評価と効率改善
JSASS-2025-2044
発表者
石澤 輝(名古屋大学)
1E08 超小型衛星用LSPスラスタへの応用を目的としたW級LDによるLSP生成の検証
JSASS-2025-2045
1E08 超小型衛星用LSPスラスタへの応用を目的としたW級LDによるLSP生成の検証
JSASS-2025-2045
発表者
塚平 珠貴(静岡大学)
一般1
「実験流体力学」 司会: 小池 俊輔(JAXA)
「実験流体力学」 司会: 小池 俊輔(JAXA)
詳細
日時
2025年07月04日(金) 15:00 - 16:00
会場
D会場(タワーホール船堀 3F 303)
座長
3D11 JAXAで整備したCRM-HL8%半裁模型を用いた風洞試験計画と初回風洞試験について
JSASS-2025-2123
3D11 JAXAで整備したCRM-HL8%半裁模型を用いた風洞試験計画と初回風洞試験について
JSASS-2025-2123
発表者
香西 政孝(JAXA)
3D12 超音速インテークの高精度捕獲流量計測法の開発とその応用
JSASS-2025-2124
3D12 超音速インテークの高精度捕獲流量計測法の開発とその応用
JSASS-2025-2124
発表者
宮崎 翼(名古屋大学)
3D13 抵抗低減時の台形溝リブレット上の壁乱流構造に関する実験的研究
JSASS-2025-2125
3D13 抵抗低減時の台形溝リブレット上の壁乱流構造に関する実験的研究
JSASS-2025-2125
発表者
黒原 亮太(東京都立大学)
特別講演
特別講演 司会:立花 繁(JAXA)
特別講演 司会:立花 繁(JAXA)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 13:00 - 14:10
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
S01 What do the internet, computer games, social media, cloud, and artificial intelligence teach us about hardware innovation?
JSASS-2025-S01
S01 What do the internet, computer games, social media, cloud, and artificial intelligence teach us about hardware innovation?
JSASS-2025-S01
発表者
Wang Qiqi(Massachusetts Institute of Technology)
特別講演
特別講演 司会:酒井 武治(鳥取大)
特別講演 司会:酒井 武治(鳥取大)
詳細
日時
2025年07月03日(木) 14:30 - 15:40
会場
A会場(タワーホール船堀 5F 小ホール)
座長
S02 S02 航空分野の DX と GX に向けて
JSASS-2025-S02
S02 S02 航空分野の DX と GX に向けて
JSASS-2025-S02
発表者
大林 茂(東北大学)
TOP