演者の皆様へ


発表方法


・原則、現地会場での発表となります。
 ご来場できない場合は、事前に事務局へご連絡ください。


発表時間


・1演題10分(発表7分+質疑応答3分)です。
・プログラムの円滑な進行のため、時間厳守をお願いします。
 前の演者の方の発表が始まりましたら「次演者席」にて待機してください。


発表データ


・大会で用意するPCは、Windows10、プレゼンテーションソフト PowerPoint2016、2019、365 です。
 フォントはWindows標準のものをご使用ください。
 (日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、英語:Arial、Century、Times New Roman 等)
 特殊なフォントを使用した場合は、文字、段落のくずれ、文字化け、
 表示されないなどのトラブルが発生する可能性があります。
 特殊なフォントを使用する場合は、画像化しオブジェクトとして貼りつけてください。
・発表スライドは16:9にて作成してください。会場スクリーンの画面比率は16:9となります。
 4:3でも投影は可能ですが、16:9を推奨いたします。
・PowerPointの発表者ツールは使用できません。
・PCからの音声の出力には対応しておりません。
・不意のアクシデントに備え、必ずバックアップデータをご持参ください。
 PCに取り込んだ発表データは、主催者で責任をもって消去いたします。
・個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、
 個人情報が特定されないように十分留意して発表してください。個人情報が特定される発表は禁止します。

・発表データのファイル名は「演題番号_氏名」としてください。例)「O-1 富山太郎」

パソコンの持ち込みについて


・原則、パソコンの持ち込みにつきましては対応いたしかねます。
・代替方法がない場合は、事前に事務局へご相談ください。

Machintoshでの発表について


・原則、Machintoshでの発表につきましては対応いたしかねます。
・代替方法がない場合は、事前に事務局へご相談ください。


座長の皆様へ


・原則、現地会場での進行となります。
 ご来場できない場合は、事前に事務局へご連絡ください。
・参加受付は、ご担当セッションの開始30分前までにお済ませください。
・セッション開始10分前までに「次座長席」へご着席ください。
・進行は座長に一任いたしますが、プログラムの円滑な進行のため、
 担当セッションの時間を厳守いただくようお願いします。
・オンライン参加者からの質問はQ&Aをご確認の上、質問内容を代読して演者へ質問してください。


TOP