第50回北陸公衆衛生学会
MENU
HOME
プログラム
演題募集
参加登録
演者の方へ
参加者の方へ
ライブ配信・オンデマンド配信の視聴方法
会場までのアクセス
プログラム一覧
ブックマーク
マイページ
MENU
HOME
プログラム
演題募集
参加登録
演者の方へ
参加者の方へ
ライブ配信・オンデマンド配信の視聴方法
会場までのアクセス
プログラム一覧
ブックマーク
マイページ
特別講演
一般口演 午前の部(1)
一般口演 午前の部(2)
一般口演 午前の部(3)
一般口演 午前の部(4)
一般口演 午後の部(5)
一般口演 午後の部(6)
特別講演
新型コロナウイルス感染症の振り返り〜次のパンデミックに備えて
新型コロナウイルス感染症の振り返り〜次のパンデミックに備えて
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 13:30 - 15:00
会場
第1会場(富山県民会館 304号室)
座長
SL-1
「新型コロナウイルス感染症の振り返り〜次のパンデミックに備えて」
SL-1
「新型コロナウイルス感染症の振り返り〜次のパンデミックに備えて」
ブックマーク
発表者
大石 和徳(富山県衛生研究所)
一般口演 午前の部(1)
1-1~1-4
1-1~1-4
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 10:25 - 11:05
会場
第1会場(富山県民会館 304号室)
座長
1-1
新型コロナウイルス県内まん延時における感染対策
~社会福祉施設の調査結果から~
1-1
新型コロナウイルス県内まん延時における感染対策
~社会福祉施設の調査結果から~
ブックマーク
発表者
荒谷 三佳(富山県中部厚生センター)
1-2
新型コロナウイルス感染症クラスター発生時における厚生センターによる支援の評価
1-2
新型コロナウイルス感染症クラスター発生時における厚生センターによる支援の評価
ブックマーク
発表者
高田 真衣(富山県砺波厚生センター)
1-3
高齢者施設における新型コロナウイルス感染症の効果的な感染対策の検証
1-3
高齢者施設における新型コロナウイルス感染症の効果的な感染対策の検証
ブックマーク
発表者
永井 美紀(金沢市保健所)
1-4
医療機関院内感染対策ラウンドの実施報告について
1-4
医療機関院内感染対策ラウンドの実施報告について
ブックマーク
発表者
今澤 智子(福井県丹南健康福祉センター)
一般口演 午前の部(2)
1-5~1-8
1-5~1-8
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 11:10 - 11:50
会場
第1会場(富山県民会館 304号室)
座長
1-5
富山県新川厚生センターにおけるCOVID-19の検査体制について
1-5
富山県新川厚生センターにおけるCOVID-19の検査体制について
ブックマーク
発表者
平 麻衣子(富山県新川厚生センター)
1-6
新型コロナウイルス感染症から考える保健所における積極的疫学調査と全ゲノム解析の相補的利活用
1-6
新型コロナウイルス感染症から考える保健所における積極的疫学調査と全ゲノム解析の相補的利活用
ブックマーク
発表者
後藤 善則(福井県福井健康福祉センター,元福井市保健所感染症対策監)
1-7
新型コロナウイルス感染症疑い検体における他の呼吸器ウイルス検出状況について
1-7
新型コロナウイルス感染症疑い検体における他の呼吸器ウイルス検出状況について
ブックマーク
発表者
高橋 美帆(福井県衛生環境研究センター)
1-8
新型コロナウイルスのゲノム情報から紐解く疫学およびウイルス学的解析
1-8
新型コロナウイルスのゲノム情報から紐解く疫学およびウイルス学的解析
ブックマーク
発表者
谷 英樹(富山県衛生研究所)
一般口演 午前の部(3)
2-1~2-4
2-1~2-4
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 10:25 - 11:05
会場
第2会場(富山県防災危機管理センター 研修室3-B,C)
座長
2-1
中小企業における健康づくりに関する実態調査
2-1
中小企業における健康づくりに関する実態調査
ブックマーク
発表者
桃井 成子(富山県砺波厚生センター)
2-2
歩数計アプリ“元気とやま かがやきウォーク”に実装されたミッション機能による歩数の変化
2-2
歩数計アプリ“元気とやま かがやきウォーク”に実装されたミッション機能による歩数の変化
ブックマーク
発表者
土田 暁子(富山大学医学部公衆衛生学講座)
2-3
事業所における青壮年期の食生活改善に向けた取組み
~社員食堂で野菜を食べようキャンペーンを実施して~
2-3
事業所における青壮年期の食生活改善に向けた取組み
~社員食堂で野菜を食べようキャンペーンを実施して~
ブックマーク
発表者
三浦 那穂美(富山県砺波厚生センター)
2-4
中部厚生センター管内における地域高齢者等の食支援の推進に向けての取組み
~災害時にも対応する食支援の推進~
2-4
中部厚生センター管内における地域高齢者等の食支援の推進に向けての取組み
~災害時にも対応する食支援の推進~
ブックマーク
発表者
小池 晴美(富山県中部厚生センター)
一般口演 午前の部(4)
2-5~2-8
2-5~2-8
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 11:10 - 11:50
会場
第2会場(富山県防災危機管理センター 研修室3-B,C)
座長
2-5
令和5年奥能登地震における県保健福祉センターの活動
~訪問活動を振り返って~
2-5
令和5年奥能登地震における県保健福祉センターの活動
~訪問活動を振り返って~
ブックマーク
発表者
村本 梓(石川県能登北部保健福祉センター)
2-6
労働災害発生時の対応とその防止に向けた取り組み
2-6
労働災害発生時の対応とその防止に向けた取り組み
ブックマーク
発表者
小西 世津香(金沢市保健所試験検査課食肉衛生検査所)
2-7
在宅難病患者への保健所における支援について~療養上の困り事を踏まえた予防的視点での関わり
2-7
在宅難病患者への保健所における支援について~療養上の困り事を踏まえた予防的視点での関わり
ブックマーク
発表者
光川 碧(福井県丹南健康福祉センター武生福祉保健部)
2-8
富山県における花粉症情報システムと公衆衛生の課題
2-8
富山県における花粉症情報システムと公衆衛生の課題
ブックマーク
発表者
寺西 秀豊(富山医療生活協同組合 富山協立病院)
一般口演 午後の部(5)
1-9~1-12
1-9~1-12
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 15:20 - 16:00
会場
第1会場(富山県民会館 304号室)
座長
1-9
富山県内の入浴施設における水検体のレジオネラ属菌検出状況(2012~2021年)
1-9
富山県内の入浴施設における水検体のレジオネラ属菌検出状況(2012~2021年)
ブックマーク
発表者
金谷 潤一(富山県衛生研究所)
1-10
コロナ禍における健康危機管理において保健師に求められる能力
―保健所保健師へのインタビュー調査の結果から―
1-10
コロナ禍における健康危機管理において保健師に求められる能力
―保健所保健師へのインタビュー調査の結果から―
ブックマーク
発表者
中堀 伸枝(富山県立大学看護学部地域看護学講座)
1-11
新型コロナウイルス感染症患者管理に対するICT活用の一例
1-11
新型コロナウイルス感染症患者管理に対するICT活用の一例
ブックマーク
発表者
河畑 沙織(石川県石川中央保健所)
1-12
二州保健所管内における服薬中断リスクの高い結核患者のリスク要因に応じた支援
1-12
二州保健所管内における服薬中断リスクの高い結核患者のリスク要因に応じた支援
ブックマーク
発表者
村田 明瞳(福井県嶺南振興局二州健康福祉センター)
一般口演 午後の部(6)
2-9~2-12
2-9~2-12
ブックマーク
詳細
日時
2023年11月27日(月) 15:20 - 16:00
会場
第2会場(富山県防災危機管理センター 研修室3-B,C)
座長
2-9
災害発生時における医療的ケア児の避難準備・避難行動に関する検討
2-9
災害発生時における医療的ケア児の避難準備・避難行動に関する検討
ブックマーク
発表者
中川 萌楓(富山県高岡厚生センター)
2-10
個別相談とグループカウンセリングによる効果的な育児不安解消サポート事業実施に向けた取り組み
2-10
個別相談とグループカウンセリングによる効果的な育児不安解消サポート事業実施に向けた取り組み
ブックマーク
発表者
漆﨑 冴香(福井県福井健康福祉センター)
2-11
児童への健康教育を契機としたがん予防啓発
2-11
児童への健康教育を契機としたがん予防啓発
ブックマーク
発表者
京谷 茜(富山県高岡厚生センター氷見支所)
2-12
中部厚生センター管内地域精神保健福祉推進協議会の取り組み
2-12
中部厚生センター管内地域精神保健福祉推進協議会の取り組み
ブックマーク
発表者
野村 和代(富山県中部厚生センター)
TOP