オンライン・ジュニアセッション
第63回飛行機シンポジウムでは、日本航空宇宙学会のジュニア会員(対象者含む)が発表するオンライン・ジュニアセッションを開催します。航空や宇宙・地球などに関連することやその周辺の分野で調べたり研究したりしたことについて発表することができます。なお、飛行機シンポジウムでのオンライン・ジュニアセッションは、今回が初回です。是非、講演会にご参加いただいて、ジュニア会員の皆さんや専門の研究者と話をしてみてください。
1.発表資格
今年度内で、満13歳から満20歳の方が発表できます。発表者は日本航空宇宙学会のジュニア会員である必要があります。会員申込はこちら
2.発表の内容・方法について
- 発表の内容は、航空や宇宙、地球に関連することやその周辺の分野です。物理、化学、電気、天気、天文、農業、地質、食、衣服、法令、ロケット、衛星など広く考えてください。
- 発表用のスライド資料(パワーポイント等)を作成して、オンライン・ジュニアセッションの時間(10月16日(木)、16:00〜17:00)になったらオンライン発表会場(Zoom)に入ってください。
- 自分の順番になったら、スライド資料を画面共有して発表してください。
- うまく画面共有出来なかった場合に備えて、事前にPDF資料を送付してください。
- 発表時間など詳細については、発表が受理された方に、お知らせします。
- 発表は、飛行機シンポジウムの参加者および一般の方に公開されます。
- 講演集原稿を作成する必要はありません。
- 過去に発表した内容と同じ内容では発表できません。
3.発表申込について
ジュニアセッションの発表申込締め切りは、9月5日(金)です。
発表の申込は以下のボタンよりお進みください。
4.当日の参加(発表、見学)について
- 基本的にはオンラインでの参加を想定していますが、現地での発表も可能です。申込時に現地参加を選択してください。当日はジュニアセッション会場に直接お越しください。
- ジュニアセッションのみに参加される場合は、参加登録を行う必要はありません。
- ジュニアセッション以外のセッションにも参加される場合には、飛行機シンポジウムのHPより参加登録を行ってください。ジュニア会員の方は無料です。会員でない方は参加登録料をお支払いください。
- 満13歳から満20歳のジュニア会員方でない方は、9月末までにジュニア会員への入会をお勧めします。ジュニア会員の会費は現在無料です。専門家によるセッションを見学するよい機会です。
5.お問い合わせ
ジュニアセッションについてのお問い合わせは、日本航空宇宙学会のジュニア会員制度推進委員会にご連絡ください。
お問い合わせフォーム
https://www.jsass.or.jp/form/ ([宛先]で「ジュニア会員」を選択)
なお、日本航空宇宙学会のジュニア会員につきましては、こちら(
https://branch.jsass.or.jp/junior/seido/)をご覧ください。