※詳細ボタンから先は、参加登録いただいた方のみ閲覧いただけます。
 PT協会システムにて参加登録済みの方につきましては、PT協会システムに登録されているメールアドレス宛に別途閲覧方法のメールを送付いたします。
・9/27までに参加登録いただいた方:閲覧方法のメールを送信済みのためご確認ください
・9/28以降にお申込み済みの方:会期以降のご案内を予定しております

基調講演
特別講演
シンポジウム
教育講演
クロージングトーク
企業共催セミナー
口述
ポスター発表
大会長基調講演
詳細
詳細
日時
2024年10月12日(土) 13:30 - 14:30
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
河上 敬介(大分大学)
KL 第4次産業革命と理学療法
発表者
金子 文成(東京都立大学 人間健康科学研究科 理学療法科学域)
特別講演1
詳細
詳細
日時
2024年10月12日(土) 14:40 - 15:40
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
金子 文成(東京都立大学)
SL-1 運動想像―実行の神経科学
発表者
花川 隆(京都大学 医学研究科 脳統合イメージング分野)
特別講演2
詳細
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:40 - 11:40
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
森岡 周(畿央大学)
SL-2 現実と介入
発表者
藤井 直敬(株式会社ハコスコ,デジタルハリウッド大学大学院)
特別シンポジウム
スマートリハビリテーション時代に高次理学療法を実現する戦略について語る
詳細
スマートリハビリテーション時代に高次理学療法を実現する戦略について語る
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 18:00
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
金子 文成(東京都立大学)
大畑 光司(北陸大学健康未来社会実装センター)
SS-1 高次理学療法の実践と手段の目的化を避けるための医療倫理教育
発表者
藤澤 宏幸(東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科)
SS-2 米国理学療法博士の現状から考える、これからの日本の理学療法
発表者
長谷川 真人(東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
SS-3 理学療法の臨床教育そして臨床研究における課題と展望
発表者
片寄 正樹(札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科)
SS-4 学術・臨床統合型理学療法教育システムの構築:大学と民間臨床機関の戦略的連携モデル
発表者
森岡 周(畿央大学 ニューロリハビリテーション研究センター)
公募型シンポジウム1
基礎研究の進歩が導く理学療法の未来 〜新たな機能回復・代替戦略への挑戦〜
詳細
基礎研究の進歩が導く理学療法の未来 〜新たな機能回復・代替戦略への挑戦〜
詳細
日時
2024年10月12日(土) 14:40 - 16:10
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
淺井 仁(金沢大学医薬保健研究域保健学系)
中島 和希(横浜市立大学医学部生理学)
PS-1-1 脳損傷後の神経回路の再編メカニズム
発表者
上野 将紀(新潟大学 脳研究所)
PS-1-2 脳脊髄損傷後の機能回復促進へ向けて:非ヒト霊長類での検討
発表者
鈴木 迪諒(東京都医学総合研究所 脳神経科学研究分野 脳機能再建プロジェクト)
PS-1-3 機能回復を促進する可塑性誘導薬の開発
発表者
中島 和希(横浜市立大学 医学部 生理学)
PS-1-4 高齢者の自立支援ロボット開発と機能回復への挑戦
発表者
加藤 健治(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター)
公募型シンポジウム2
成長期スポーツ選手の健全なスポーツ活動実施に向けたエビデンス
詳細
成長期スポーツ選手の健全なスポーツ活動実施に向けたエビデンス
詳細
日時
2024年10月12日(土) 16:20 - 17:50
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
建内 宏重(京都大学)
永野 康治(日本女子体育大学)
PS-2-1 成長期スポーツ選手を取り巻く環境
発表者
永野 康治(日本女子体育大学 体育学部 健康スポーツ学科)
PS-2-2 競技特性にみられる若年スポーツ選手の成長に伴う変化(上肢)
発表者
坂田 淳(トヨタ記念病院 トヨタアスリートサポートセンター)
PS-2-3 競技特性にみられる若年スポーツ選手の成長に伴う変化(下肢)
発表者
笹木 正悟(東海大学 体育学部 競技スポーツ学科,東海大学大学院 体育学研究科 体育学専攻)
PS-2-4 アスリートの神経筋機能特性
発表者
中川 剣人(上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科)
U39シンポジウム1
詳細
詳細
日時
2024年10月12日(土) 10:30 - 12:00
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
阿南 雅也(大分大学)
高橋 真(広島大学大学院医系科学研究科)
U39-1-1 健常高齢者および脳卒中片麻痺者におけるステップ反応の運動学的特徴
発表者
田代 英之(札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科)
U39-1-2 運動単位分析から紐解く神経筋機能
発表者
廣野 哲也(京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)
U39-1-3 シンプルモデルを用いた加齢が歩行の不安定性を引き起こす原因の解明
発表者
大津 創(大阪大学大学院 基礎工学研究科 機能創成専攻)
U39-1-4 腸脛靭帯の硬さの疾患特異性と治療の可能性
発表者
八木 優英(京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学専攻)
U39シンポジウム2
詳細
詳細
日時
2024年10月13日(日) 09:00 - 10:30
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
鈴木 俊明(関西医療大学大学院)
石田 和人(名古屋女子大学)
U39-2-1 段差跨ぎ動作時における高齢者の関節間協調性
発表者
須田 祐貴(東京都立大学 人間健康科学研究科 ヘルスプロモーションサイエンス学域,日本学術振興会特別研究員)
U39-2-2 F波の多様性を反映させた波形解析方法
-F波の陰性潜時と陽性潜時のヒストグラムを用いた波形解析-
発表者
東藤 真理奈(関西医療大学 保健医療学部 臨床理学療法教室 ,関西医療大学大学院 保健医療学研究科 保健医療学専攻)
U39-2-3 神経筋骨格モデルによる病理歩行シミュレーション
発表者
市村 大輔(産業技術総合研究所 人工知能研究センター)
U39-2-4 関節包とその周囲筋から考える下肢関節の支持機構と病態解釈
発表者
堤 真大(森ノ宮医療大学 インクルーシブ医科学研究所,東京医科歯科大学 臨床解剖学分野)
U39シンポジウム3
詳細
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:40 - 12:10
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
浦川 将(広島大学大学院医系科学研究科運動器機能医科学)
李 佐知子(名古屋大学)
U39-3-1 前十字靭帯損傷に対する保存的治療法の基礎研究と一次治療化への挑戦
発表者
加納 拓馬(医療法人社団東西医会 草加整形外科内科,医療法人やつか整形外科内科,埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科,Refine Possible株式会社)
U39-3-2 タウ蛋白を介した後天的発症リスク因子によるアルツハイマー病病態の修飾メカニズムの解明
発表者
伊藤 祐規(大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学,大阪精神医療センター こころの科学リサーチセンター)
U39-3-3 筋性拘縮のメカニズムと新規介入戦略-ラット足関節不動モデルに対する筋収縮運動の効果-
発表者
本田 祐一郎(長崎大学 生命医科学域 保健学系)
U39-3-4 マクロファージが慢性筋痛へ及ぼす影響
発表者
林 和寛(京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻)
シンポジウム1
ロボットとVRを用いた理学療法の本質
詳細
ロボットとVRを用いた理学療法の本質
詳細
日時
2024年10月13日(日) 09:00 - 10:30
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
菅田 陽怜(大分大学)
樋口 貴広(東京都立大学人間健康科学研究科)
S-1-1 拡張された運動を“自分が制御している”と感じるために
発表者
宮脇 裕(国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター)
S-1-2 身体の運動感覚を思い出すニューロリハビリテーション
発表者
野田 智之(株式会社国際電気通信基礎技術研究所,国立大学法人 電気通信大学)
S-1-3 脳内で運動を再現する錯覚誘導システムの本質 −VRを用いたリハビリテーションの可能性−
発表者
柴田 恵理子(北海道文教大学大学院 リハビリテーション科学研究科 リハビリテーション科学専攻)
シンポジウム2
発達脳の構造と機能~成熟脳形成の理解と機能へのアプローチ~
詳細
発達脳の構造と機能~成熟脳形成の理解と機能へのアプローチ~
詳細
日時
2024年10月13日(日) 12:00 - 13:30
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
阿部 浩明(福島県立医科大学保健科学部)
儀間 裕貴(東京都立大学健康福祉学部)
S-2-1 脳と身体の動的発達と進化
発表者
多賀 厳太郎(東京大学 大学院教育学研究科 総合教育科学専攻)
S-2-2 言語獲得の基盤をなす脳の初期発達
発表者
保前 文高(東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科,東京都立大学 言語の脳遺伝学リサーチコア)
S-2-3 脳・運動・感覚の初期発達から理学療法を考える
発表者
儀間 裕貴(東京都立大学 健康福祉学部 理学療法学科)
シンポジウム3
理学療法DXと社会のパラダイムシフト
詳細
理学療法DXと社会のパラダイムシフト
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
玉利 誠(令和健康科学大学)
大工谷 新一(北陸大学 医療保健学部)
S-3-1 テイラーメイド歩行リハビリテーションを実現するロボットの開発 ~新時代の理学療法士に求められるスキルとは~
発表者
川上 途行(慶應義塾大学 医学部 リハビリテーション医学教室)
S-3-2 日本と地域の未来を創るデジタル変革(dX)
   〜正しいdX理解と自分ごと化が重要
発表者
陳内 裕樹(内閣府)
S-3-3 次世代デジタルリハビリテーション研究センターとしての取り組み
発表者
大鶴 直史(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
S-3-4 理学療法DXと社会のパラダイムシフト~疫学研究者の視点から~
発表者
池田 登顕(山形大学 医学部 医療政策学講座,東北大学 歯学部 国際歯科保健学分野)
シンポジウム4
運動器エコーの新時代~SAVE THE MENISCUS~
詳細
運動器エコーの新時代~SAVE THE MENISCUS~
詳細
日時
2024年10月13日(日) 09:00 - 10:30
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
江玉 睦明(新潟医療福祉大学)
金村 尚彦(埼玉県立大学)
S-4-1 半月板逸脱の力学病態と介入戦略 超音波エコーの動的評価を用いて
発表者
石井 陽介(広島大学 大学院医系科学研究科 生体運動・動作解析)
S-4-2 膝関節安定化機構に注目した内側半月逸脱のメカニズムと運動療法
発表者
工藤 慎太郎(森ノ宮医療大学 インクルーシブ医科学研究所,森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科)
S-4-3 内側半月板逸脱に対する理学療法
発表者
吉塚 久記(福岡国際医療福祉大学 医療学部 理学療法学科)
シンポジウム5
ファシアの基礎と臨床
詳細
ファシアの基礎と臨床
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:40 - 12:10
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
今北 英高(埼玉県立大学)
谷口 圭吾(札幌医科大学)
S-5-1 Fasciaハイドロリリースと理学療法の連携〜パッシブリリース〜
発表者
木村 裕明(一般社団法人 日本整形内科学研究会,医療法人Fascia研究会 木村ペインクリニック)
S-5-2 Fascia(ファシア)という構造物の認識と科学
発表者
小林 只(弘前大学 大学院医学研究科 総合地域医療推進学講座)
S-5-3 ファシアの基礎と理学療法
発表者
今北 英高(埼玉県立大学 保健医療福祉学部 理学療法学科)
教育講演1
保健・医療・ケア領域に関する科学的エビデンスの創出
詳細
保健・医療・ケア領域に関する科学的エビデンスの創出
詳細
日時
2024年10月12日(土) 14:40 - 15:40
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
牧迫 飛雄馬(鹿児島大学 医学部保健学科)
EL-1 保健領域におけるエビデンスの構築:コホート研究と介入研究
発表者
島田 裕之(国立長寿医療研究センター研究所 老年学・社会科学研究センター)
教育講演2
内分泌器官としての骨格筋
詳細
内分泌器官としての骨格筋
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 16:50
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
山田 崇史(札幌医科大学)
EL-2 内分泌器官としての骨格筋
発表者
藤井 宣晴(東京都立大学 人間健康科学研究科 ヘルスプロモーションサイエンス学域)
教育講演3
血管に対する理学療法
詳細
血管に対する理学療法
詳細
日時
2024年10月12日(土) 17:00 - 18:00
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
椿 淳裕(新潟医療福祉大学)
EL-3 血管に対する理学療法
発表者
岩本 えりか(札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科)
教育講演4/5
内部障害と神経筋アソシエーション
詳細
内部障害と神経筋アソシエーション
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
山本 竜也(つくば国際大学)
前島 洋(北海道大学大学院保健科学研究院)
EL-4 代謝障害に起因する運動中枢の障害とそのリハビリテーション
発表者
村松 憲(杏林大学 保健学部 リハビリテーション学科)
EL-5 心不全における骨格筋障害とその影響 〜臨床的知見を中心に〜
発表者
神谷 健太郎(北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科)
教育講演6/7
非侵襲的脳刺激の基礎研究と臨床研究の展開
詳細
非侵襲的脳刺激の基礎研究と臨床研究の展開
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
大西 秀明(新潟医療福祉大学)
高橋 容子(順天堂大学)
EL-6 生体情報を基にした非侵襲的脳刺激
発表者
山口 智史(京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)
EL-7 クローズドループ脳電気刺激による歩行介入
発表者
野嶌 一平(名古屋市立大学 大学院 医学研究科 リハビリテーション医学分野)
クロージングトーク
理学療法の科学とアントレプレナーシップ
詳細
理学療法の科学とアントレプレナーシップ
詳細
日時
2024年10月13日(日) 15:20 - 16:20
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
金子 文成(東京都立大学)
大渕 修一(東京都健康長寿医療センター研究所)
C-1 理学療法におけるアントレプレナーシップ教育のススメ
発表者
藤本 修平(静岡社会健康医学大学院大学 社会健康医学研究科,株式会社メドレー)
C-2 理学療法士の活躍の場について
発表者
唐澤 幹男(株式会社TotalBodyMake)
C-3 ICTを活用した超高齢社会の課題の解決
発表者
大渕 修一(東京都健康長寿医療センター研究所,早稲田大学スポーツ学術院)
企業共催セミナー1
株式会社LIFESCAPES
詳細
株式会社LIFESCAPES
詳細
日時
2024年10月12日(土) 12:10 - 13:10
会場
第1会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(大))
座長
菅田 陽怜(大分大学)
L-1-1 脳卒中片麻痺上肢機能障害に対する Brain Machine Interface を用いたリハビリテ
ーション治療
発表者
藤原 俊之(順天堂大学 大学院医学研究科 リハビリテーション医学)
L-1-2  実症例から考える Brain Machine Interface 治療の効果
発表者
奥山 航平(慶應義塾大学 医学部 リハビリテーション医学教室)
企業共催セミナー2
Mina Tech JAPAN株式会社
詳細
Mina Tech JAPAN株式会社
詳細
日時
2024年10月12日(土) 12:10 - 13:10
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
L-2 ニューロモジュレーションにおける新時代の到来
発表者
南 和幸(Mina Tech JAPAN㈱)
企業共催セミナー3
株式会社INTEP
詳細
株式会社INTEP
詳細
日時
2024年10月13日(日) 12:30 - 13:30
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
川上 途行(慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室)
L-3-1 医療DXの推進で見えてきた理学療法の課題
発表者
杉原 俊一(札幌秀友会病院 リハビリテーション科)
L-3-2 理学療法におけるビッグデータ活用の具体的戦略
― 統計学的立場から
発表者
対馬 栄輝(弘前大学 大学院保健学研究科 保健学専攻)
企業共催セミナー4(ランチョンセミナー)
インターリハ株式会社
詳細
インターリハ株式会社
詳細
日時
2024年10月13日(日) 12:30 - 13:30
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
江原 義弘(新潟医療福祉大学)
L-4 VICON、マーカレスキャプチャ、IMUの臨床・教育・研究での実際
発表者
畠中 泰彦(鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 理学療法学科)
口述 1
生体評価学1
詳細
生体評価学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 10:30 - 11:30
会場
第2会場(東京都立大学南大沢キャンパス 講堂1F 講堂ホール(小))
座長
佐伯 純弥(大阪河崎リハビリテーション大学)
篠原 智行(高崎健康福祉大学)
O-1-1 慣性センサーを用いた杖使用の効果検証
発表者
佐々木 翔健(玉昌会 加治木温泉病院 総合リハビリテーションセンター)
O-1-2 超音波せん断波イメージングで得られる筋粘弾性と他動運動時の力−角速度関係との関連
発表者
小出所 大樹(国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究部門)
O-1-3 慣性センサーを用いた上肢運動時における肩関節の角度計測の妥当性
発表者
宮﨑 宣丞(熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科,鹿児島大学大学院医歯学総合研究科)
O-1-4 下肢位置や座面高を変化させた場合の立ち上がり足底圧及び体幹加速度の変化
発表者
吉田 啓晃(東京慈恵会医科大学附属柏病院 リハビリテーション科,東京慈恵会医科大学 大学院医学研究科)
口述 2
神経生理学1
詳細
神経生理学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 10:30 - 11:30
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
松木 明好(四條畷学園大学)
菅原 和広(札幌医科大学保健医療学部理学療法学科理学療法学第一講座)
O-2-1 休息時における経皮的迷走神経刺激(tVNS)は誤差学習を抑制する
発表者
松村 佳奈(大分大学大学院 福祉健康科学研究科)
O-2-2 小脳に対する経頭蓋直流電流刺激が片脚立位バランスとバランストレーニング効果に与える影響
発表者
犬飼 康人(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-2-3 左LOCへの経頭蓋ランダムノイズ刺激が触覚方位弁別能力にもたらす効果
発表者
髙橋 琴美(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
O-2-4 歩行中の一次運動野に対する律動経頭蓋直流電気刺激による筋内・筋間コヒーレンスの変化
発表者
北谷 亮輔(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科,新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所,京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
口述 3
身体運動学1
詳細
身体運動学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 10:30 - 11:30
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
神尾 博代(東京都立大学)
市橋 則明(京都大学大学院医学研究科)
O-3-1 歩行中の方向転換動作における高齢者の視線特性
発表者
坂崎 純太郎(千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻,東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 ヘルスプロモーションサイエンス学域)
O-3-2 歩行遊脚期とペダリング動作における下肢関節運動の関係性について
発表者
辻川 昂輝(医療法人恒仁会近江温泉病院)
O-3-3 ロボットによる立脚期中の足関節制御が股関節伸展に与える影響
発表者
佐藤 颯太郎(広島大学大学院医系科学研究科)
O-3-4 反力推定機能を利用した筋骨格モデル解析の結果に基づく筋シナジー同定の試み
発表者
徳永 由太(株式会社テラバイト 技術2部 筋骨格技術課)
口述 4
構造・機能・情報学1
詳細
構造・機能・情報学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 10:30 - 11:30
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
西 啓太(豊橋創造大学)
髙松 泰行(中部大学)
O-4-1 脳活動イメージングを用いた脳卒中後疼痛発症のメカニズム解明
発表者
小川  有生人(新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-4-2 脳梁膨大後部皮質と前頭葉における機能解剖の解明-膜電位感受性色素を用いた光イメージングによる検証-
発表者
長尾 彩音(新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-4-3 Micro-CTを用いた腰部多裂筋の解剖学的観察
〜シングルケーススタディ〜
発表者
原野 達也(久留米大学大学院 医学研究科 博士課程 肉眼・臨床解剖分野,雪の聖母会 地域共生センター)
O-4-4 8週間の自発的なWheel running exerciseが筋内のリンパ管および毛細血管へ与える影響 ~週齢の異なるマウスヒラメ筋を用いて~
発表者
田村 悠磨(大分大学大学院 医学系研究科 理学療法研究領域)
口述 5
神経生理学2
詳細
神経生理学2
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:40 - 12:40
会場
第3会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 230教室)
座長
齊藤 展士(東京家政大学健康科学部リハビリテーション学科)
渡邊 龍憲(青森県立保健大学)
O-5-1 脳卒中患者の歩行時筋シナジーと遊脚期膝関節屈曲角度の関連性
発表者
狩野 大河(茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科)
O-5-2 障害物跨ぎ歩行開始時の予測的姿勢調節の発達過程
発表者
木下 大頌(大分大学 福祉健康科学部 福祉健康科学科)
O-5-3 歩行開始時の予測的姿勢制御が歩行速度に与える影響の検証
発表者
榊 悠介(北海道大学大学院保健科学院)
O-5-4 母趾外転筋の運動単位の発火特性とアーチ高との関連について
発表者
川守 佑奈(茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科)
口述 6
身体運動学2
詳細
身体運動学2
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:40 - 12:40
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
久保 峰鳴(大阪河﨑リハビリテーション大学)
谷口 匡史(京都大学大学院)
O-6-1 足圧中心位置の変化がスクワット中の膝蓋大腿関節負荷に与える影響
発表者
石田 知也(北海道大学 大学院保健科学研究院)
O-6-2 筋骨格モデルを用いた健常成人の階段昇降時における膝関節内・外側反力の解析
発表者
鈴木 陸斗(鹿児島大学大学院保健学研究科)
O-6-3 腰部多裂筋の萎縮による椎間板の負荷の変化~持ち上げ動作に着目して~
発表者
福田 将史(鹿児島大学大学院保健学研究科,医療法人 安松整形外科)
O-6-4 外骨格ベルトが体幹回旋および側屈を伴う前屈姿勢における体幹可動域と筋活動への影響
発表者
太田 光洋(広島医療保健専門学校,広島大学大学院 医系科学研究科 生体動作・動作解析学)
口述 7
構造・機能・情報学2
詳細
構造・機能・情報学2
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:40 - 12:40
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
角園 恵(九州看護福祉大学)
玉越 敬悟(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科)
O-7-1 サルコペニアに関連する選択的スプライシング変化の包括的解析
発表者
檜森 弘一(東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究所)
O-7-2 脳損傷後のマカクサル運動機能回復と大脳皮質間ネットワークの大規模な可塑的変化
発表者
山本 竜也(つくば国際大学 医療保健学部 理学療法学科,産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門)
O-7-3 複合持続ストレス誘発性疼痛モデルラットにおける筋痛覚過敏の脊髄機構
発表者
山本 陸央(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
O-7-4 健常成人における足部形態評価指標の参考値および足部機能との関連
発表者
大須田 祐亮(北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科)
口述 8
神経生理学3
詳細
神経生理学3
詳細
日時
2024年10月13日(日) 09:00 - 10:00
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
中野 英樹(京都橘大学大学院健康科学研究科/情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター)
佐々木 亮樹(神奈川県立保健福祉大学大学院)
O-8-2 手指を用いた両手交互運動の課題成績と灰白質容積との関連
-脳構造画像解析手法を用いた検討-
発表者
小島 翔(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-8-3 若年健常者における片脚立位バランスの左右差と小脳の灰白質容積との関連:Voxel based morphometry(VBM)を用いた全脳解析による検討
発表者
髙橋 ひろな(1)新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学専攻,2)新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-8-4 Go/NoGo課題における刺激頻度はθ帯域の事象関連同期を変調する
発表者
松田 裕弥(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
口述 9
運動生理学1
詳細
運動生理学1
詳細
日時
2024年10月13日(日) 09:00 - 10:00
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
小宅 一彰(信州大学医学部保健学科)
堀田 一樹(北里大学医療衛生学部)
O-9-1 抗炎症作用に着目した大腿四頭筋への末梢磁気刺激による最適な周波数の検証
発表者
張 逸帆(神戸大学大学院保健学研究科)
O-9-2 代償動作が長下肢装具歩行の筋活動パターンに与える影響
発表者
池田 隆太郎(広島大学大学院医系科学研究科 生体運動・動作解析学,医療法人光臨会荒木脳神経外科病院 リハビリテーション部)
O-9-3 腹囲変化率を用いたDraw-inの運動強度が側腹筋の弾性率に及ぼす影響
発表者
小澤 和祥(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
O-9-4 脳血管内皮機能評価の確立に向けた血管拡張の変動に対する血流による補正法の検証
発表者
坂本 琳太郎(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)
口述 10
神経生理学4
詳細
神経生理学4
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:10 - 11:10
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
石黒 幸治(富山大学附属病院 リハビリテーション部)
長谷川 直哉(北海道大学 大学院保健科学研究院)
O-10-1 反復他動運動の視覚的運動錯覚は脊髄相反性抑制と運動機能を向上させた
発表者
大河内 偉琉(新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-10-2 触覚の知覚学習にトレーニング課題施行回数がもたらす影響
発表者
齊藤 慧(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
O-10-3 体性感覚誘発電位の呼吸相依存的モジュレーション
発表者
渡邊 龍憲(青森県立保健大学大学院健康科学研究科)
O-10-4 Effect of Dual Sensory-Modalities Input on Corticomuscular Coherence – A Single Case Feasibility Study
発表者
Khin Win Thu(東京都立大学大学院健康福祉学部理学療法学科)
口述 11
身体運動学3
詳細
身体運動学3
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:10 - 11:10
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
江戸 優裕(千葉県立保健医療大学)
藤野 努(人間総合科学大学)
O-11-1 変形性膝関節症患者における脳の構造的・機能的変化と膝症状との関連
発表者
佐藤 湧(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
O-11-2 変形性膝関節症患者における運動学的特徴と軟骨下骨病変の量的特徴との関連
発表者
小島 理志(埼玉県立大学保健医療福祉学研究科博士前期課程)
O-11-3 膝関節屈曲角度及び脛骨外旋角度の変化が膝関節内側半月板逸脱量に与える影響について
発表者
高橋 知希(学校法人 平成医療学園 名古屋平成看護医療専門学校 理学療法学科,学校法人 名古屋石田学園 星城大学 研究員)
O-11-4 変形性膝関節症動物モデルにおけるPAI-1動態の探索
発表者
高畠 啓(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程,日本学術振興会 特別研究員)
口述 12
神経生理学5
詳細
神経生理学5
詳細
日時
2024年10月13日(日) 11:20 - 12:20
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
土井 篤(熊本保健科学大学)
田尻 直輝(名古屋市立大学 大学院医学研究科・医学部 脳神経生理学)
O-12-1 低酸素性虚血性脳症後のミエリン化の誘導は運動機能向上を促進する。
発表者
後藤 太一(筑波大学 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 ニューロサイエンス学位プログラム,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 統合神経科学研究グループ,独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員DC2)
O-12-2 有酸素運動が脳内出血後の機能障害と脳由来神経栄養因子発現動態に与える影響 -生体発光イメージングを用いた検証-
発表者
杉山 拓也(北海道大学 大学院保健科学院,札幌秀友会病院)
O-12-3 半側空間無視の回復における内側無顆粒皮質(M2)の部位による差異―半側空間無視モデルマウスでの検討―
発表者
石井 大典(茨城県立医療大学保健医療科学研究科,千葉大学大学院医学研究院 認知行動生理学)
O-12-4 遠隔虚血プレコンディショニング(RIPC)はPGC-1α/FNDC5/BDNF経路を介してラット脳梗塞後の脳神経保護効果を発揮する
発表者
松岡 輝樹(鹿児島大学大学院保健学研究科)
口述 13
身体運動学4
詳細
身体運動学4
詳細
日時
2024年10月13日(日) 11:20 - 12:20
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
川島 敏生(東都リハビリテーション学院)
大谷 拓哉(千葉県立保健医療大学)
O-13-1 短・長橈側手根伸筋の効果的なストレッチング肢位の検討
発表者
吉田 紘子(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
O-13-2 大腿筋膜張筋および大殿筋の腸脛靭帯を介した膝関節伸展作用の検討
発表者
八木 優英(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
O-13-3 等尺性収縮保持による筋疲労課題中のハムストリングスにおける神経筋活動分布の不均一性変化
発表者
奥山 恵伍(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
O-13-4 アキレス腱の力学的特性が瞬発的な筋発揮と姿勢反応性に及ぼす影響
発表者
宮澤 拓(人間総合科学大学 理学療法学専攻,埼玉県立大学大学院)
口述 14
基礎から臨床への橋渡し研究1
詳細
基礎から臨床への橋渡し研究1
詳細
日時
2024年10月13日(日) 12:30 - 13:30
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
大住 倫弘(畿央大学大学院)
後藤 淳(大阪公立大学大学院医学研究科)
O-14-1 認知症患者の行為主体性は保たれているのか?-Sense of agencyに着目した予備調査の報告-
発表者
林田 一輝(宝塚医療大学和歌山保健医療学部,畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター)
O-14-2 高齢者におけるMotor overflowと手指運動パフォーマンスの関連性
発表者
中野 英樹(情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター,京都橘大学大学院健康科学研究科,京都橘大学健康科学部理学療法学科)
O-14-3 健常若年者と地域在住高齢者の立位姿勢制御における注意焦点の優位性
発表者
澤井 舜(京都橘大学大学院健康科学研究科,京都久野病院リハビリテーション課)
O-14-4 運動学習に対するフィードバックタイミングの自己選択効果とそのメカニズムの解明
発表者
秋月 千典(目白大学 保健医療学部 理学療法学科)
口述 15
構造・機能・情報学3
詳細
構造・機能・情報学3
詳細
日時
2024年10月13日(日) 12:30 - 13:30
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
榊間 春利(鹿児島大学医学部保健学科基礎理学療法学講座)
縣 信秀(常葉大学)
O-15-1 不動によって惹起される筋痛に対する電気刺激誘発性筋収縮運動の効果
発表者
沖田 星馬(日本赤十字社長崎原爆病院リハビリテーション科,長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野)
O-15-2 末梢神経損傷後の後根神経節における生物学的応答の探索
発表者
金村 尚彦(埼玉県立大学 保健医療福祉学部 理学療法学科)
O-15-3 不動化ならびに除神経を契機とした線維化が関節可動域制限におよぼす影響
発表者
瀬口 千晶(長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 理学療法学分野)
O-15-4 末梢磁気刺激はマウス閉鎖性横断骨折の治癒を促進する
発表者
劉 斌(神戸大学大学院保健学研究科)
口述 16
基礎から臨床への橋渡し研究2
詳細
基礎から臨床への橋渡し研究2
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 14:40
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
鬼塚 勝哉(東都大学 幕張ヒューマンケア学部 理学療法学科)
鬼頭 巧(金城大学医療健康学部)
O-16-1 臨床で使用できる静止時の荷重変化による足部剛性のサロゲート指標の開発
発表者
井上 茉歩(広島国際大学 総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科)
O-16-2 足底板フレア・ウェッジが健常成人の歩行における頭部と体幹部の制御に及ぼす影響
発表者
中森 知希(医療法人鉄友会 宇野病院 リハビリテーション部)
O-16-3 神経成長因子はヒト遅発性筋痛にも関与する
発表者
肥田 朋子(名古屋学院大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,Edith Cowan University School of Medical and Health Sciences)
O-16-4 不動によって発生・進行した筋萎縮,筋性拘縮,筋痛に対する筋収縮運動の効果
発表者
三宅 純平(日本赤十字社長崎原爆病院リハビリテーション科,長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野)
口述 17
構造・機能・情報学4
詳細
構造・機能・情報学4
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 14:40
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
伊藤 明良(京都大学大学院人間健康科学系)
大塚 章太郎(大分大学)
O-17-1 経時的変化に着目した変形性関節症に対する運動療法の効果
発表者
岡 優一郎(北海道大学大学院 保健科学研究院 リハビリテーション科学分野 理学療法学専攻,埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科)
O-17-2 神経障害性疼痛モデルラットによる情動行動および扁桃体抑制性ニューロンの変化と、自走運動の介入効果検証
発表者
浦川 将(広島大学大学院医系科学研究科運動器機能医科学)
O-17-3 高脂肪食摂取抑うつモデルマウスに対するs-Siglec-9投与と運動介入併用の効果
発表者
塚田 晋太朗(豊橋創造大学 保健医療学部 理学療法学科,名古屋市立大学大学院 医学研究科 リハビリテーション医学)
O-17-4 腹部超音波刺激による老化モデルマウスの認知機能低下に対する予防効果の検証
発表者
姜 函林(神戸大学大学院保健学研究科)
口述 18
生体評価学2
詳細
生体評価学2
詳細
日時
2024年10月13日(日) 14:50 - 15:50
会場
第4会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 220教室)
座長
村瀬 善彰(金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科)
大西 智也(宝塚医療大学)
O-18-1 歩行調整能力の評価に向けたバーチャルリアリティ環境の構築:実環境における歩行特性の再現
発表者
脇 遼太朗(東京都立大学人間健康科学研究科,中川の郷療育センターリハビリテーション課)
O-18-2 運動学情報から複数の力学的負荷を同時に推定するモデルの構築と精度検証
発表者
井原 拓哉(東京科学大学 運動器機能形態学講座)
O-18-3 長内転筋の形態特性と筋伸張時の力学的ストレスの関係性
発表者
関口 慶大(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
O-18-4 立脚期の床反力垂直成分コンポーネントと股関節屈曲・伸展モーメントインパルスの関係
発表者
稲井 卓真(産業技術総合研究所 運動生理学・バイオメカニクス研究グループ)
口述 19
神経生理学6
詳細
神経生理学6
詳細
日時
2024年10月13日(日) 14:50 - 15:50
会場
第5会場(東京都立大学南大沢キャンパス 1号館2F 210教室)
座長
萬井 太規(大分大学)
北谷 亮輔(新潟医療福祉大学)
O-19-1 頸部筋振動により逸脱した歩行軌道に対する体性感覚情報付加の効果
発表者
豊田 裕大(広島大学大学院医系科学研究科,福岡リハビリテーション病院リハビリテーション部)
O-19-2 筋Preferred directionに基づく,股-膝関節トルク生成時のハムストリングスの筋制御機構の変化
発表者
久保田 圭祐(埼玉県立大学 研究開発センター)
O-19-3 快感情が正確なピンチ力調節能力に与える影響
発表者
文野 住文(関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科)
O-19-4 サル一次運動野における体性感覚情報の運動方向依存的な調節様式
発表者
吉田 純一朗(国立精神・神経医療研究センター神経研究所モデル動物開発研究部,東京農工大学工学府,国立精神・神経医療研究センター病院身体リハビリテーション部)
ポスター1
構造・機能・情報学1
詳細
構造・機能・情報学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場1(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
小澤 淳也(広島国際大学)
P-1-05 SUMO化の阻害によるSOX9の機能亢進が軟骨変性に与える影響
発表者
荒川 航平(明治大学農学部生命科学科 動物再生システム学研究室,日本学術振興会特別研究員PD)
P-1-06 異なる強度の有酸素運動が認知機能に及ぼす影響
発表者
何 春暁(神戸大学大学院保健学研究科,神戸大学生命・医学系保健学域)
P-1-07 伸張性収縮後の筋膜で新たに検出された遺伝子とその機能
発表者
太田 大樹(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
P-1-08 前十字靭帯損傷時の関節面接触は軟骨微細損傷を介して軟骨下骨硬化を惹起する
発表者
高畠 啓(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程,日本学術振興会 特別研究員)
P-1-09 膝屈曲拘縮における膝窩部関節包の剛性変化に関する研究
発表者
菅原 昌浩(県立広島大学 総合学術研究科)
ポスター1
構造・機能・情報学2
詳細
構造・機能・情報学2
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場2(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
井上 貴博(新潟大学)
P-1-01 脳梗塞後うつ病モデルラットおける有酸素運動は血中コルチコステロン濃度を減少させ、海馬BDNF発現やグリア細胞活性に影響を及ぼす
発表者
榊間 春利(鹿児島大学医学部保健学科基礎理学療法学講座)
P-1-02 中脳腹側被蓋野の一過性の興奮によって生じる一次体性感覚野神経活動の光イメージング
発表者
安達 航希(新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
P-1-03 運動誘発性筋痛がBrain-derived neurotrophic factor mRNA発現量に及ぼす影響
発表者
林 和寛(京都大学大学院医学研究科)
P-1-04 頸髄損傷ラットに対する早期低酸素・高二酸化炭素トレーニングが換気量と横隔膜の筋活動回復に与える影響
発表者
河村 健太(茨城県立医療大学理学療法学科,茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科)
ポスター1
身体運動学1
詳細
身体運動学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場3(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
平田 恵介(東京家政大学)
P-1-10 超音波検査装置を用いた歩行中の膝蓋下脂肪体の動的な形態評価
発表者
沖中 莉子(広島大学大学院医系科学研究科生体運動・動作解析学)
P-1-11 歩行中の膝関節内側負荷と関節角度との関連
発表者
川田 将之(鹿児島大学医学部保健学科)
P-1-12 三次元動作解析装置を用いた歩行開始動作とステップ動作の比較
発表者
安井 柚夏(関西医療大学大学院 保健医療学研究科,医療法人寿山会 喜馬病院)
P-1-13 足関節底屈筋の弱化は立脚期の股関節屈曲・伸展モーメントインパルスを増加させるか:順動力学シミュレーション研究
発表者
稲井 卓真(産業技術総合研究所 運動生理学・バイオメカニクス研究グループ)
P-1-14 足関節補助ロボットの使用が脊髄相反抑制および足関節底背屈自動運動に及ぼす影響
発表者
渡邉 愛(広島大学大学院医系科学研究科)
ポスター1
身体運動学2
詳細
身体運動学2
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場4(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
竹内 弥彦(城西国際大学)
P-1-15 Pelvic Incidenceの大小が動作中の股関節・腰椎の運動に与える影響
発表者
福島 和也(森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科 保健医療学専攻 ,森ノ宮医療大学附属大阪ベイクリニック)
P-1-16 立位での前屈・後屈・側屈・回旋動作における胸椎・腰椎・骨盤の運動学的特徴
発表者
坂田 春佳(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
P-1-17 Box and Block Testのブロック移送期における体幹の動作解析
発表者
榊原 時生(湘南慶育病院 リハビリテーション部,慶應義塾大学SFC研究所)
P-1-18 コルセット着用が脊椎変形症患者の歩行力学的エネルギー交換率と関節角度に及ぼす影響
発表者
関谷 陸(社会医療法人杏嶺会 一宮西病院 リハビリテーション技術部)
P-1-19 座位姿勢の違いと座位保持時間が腰背部筋筋硬度に与える影響
発表者
間所 祥子(金沢大学医薬保健研究域保健学系リハビリテーション科学領域)
ポスター1
神経生理学1
詳細
神経生理学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場5(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
木内 隆裕(森ノ宮医療大学)
P-1-20 反復練習時の練習時間と試行回数が運動抑制に与える影響
発表者
菅原 靖(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
P-1-21 標的記憶再活性化(TMR)における安静状態の修飾がマイクロオフライン学習に及ぼす影響
発表者
川添 隆伸(大分大学大学院 福祉健康科学研究科)
P-1-22 嚥下と発声を意味する動作語の理解が発声反応に及ぼす影響
発表者
黒崎 純暉(新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
P-1-23 鏡による身体所有感の変化が一次運動野の興奮性に及ぼす左右差の影響
発表者
渡邉 英奈(神奈川県立保健福祉大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)
P-1-24 リズム聴覚刺激が歩行に与える影響の検討
発表者
上田 悠真(信州大学大学院医学系研究科)
ポスター1
神経生理学2
詳細
神経生理学2
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場6(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
福本 悠樹(関西医療大学)
P-1-25 動作観察と運動イメージを用いた運動練習が運動の滑らかさに与える影響
発表者
山田 美祐(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
P-1-26 メンタルプラクティス効果に対する運動イメージ能力評価の妥当性の検討
発表者
柴崎 耀都(国際医療福祉大学)
P-1-27 高齢者の保守的行動を改善させる介入の検討-バーチャルリアリティ環境下での段差跨ぎ動作-
発表者
石井 利樹(東京都立大学 人間健康科学研究科,麻生リハビリ総合病院 リハビリテーション科)
P-1-28 バーチャルリアリティ環境を用いた段差跨ぎ場面のシステム構築
-後続脚の衝突に着目して-
発表者
袴田 友樹(東京都立大学人間健康科学研究科,葛西中央病院リハビリテーション科)
P-1-29 運動イメージの客観的評価における皮質脊髄路興奮性の有効性
発表者
前田 賢太朗(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
ポスター1
神経生理学3
詳細
神経生理学3
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場7(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
池田 由美(東京都立大学)
P-1-30 恐怖記憶の形成に関与する心理特性
発表者
五十嵐 眸実(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所,新潟医療福祉大学 医療福祉学専攻)
P-1-31 主体性と抑うつが要介護被保険者の行為主体感に及ぼす影響
発表者
安藤 佳貴(畿央大学大学院 健康科学研究科,うつのみや訪問看護リハビリステーション にこっと)
P-1-32 実身体運動に先行して運動する筋電図駆動アバター体験時の知覚特性
発表者
松居 和寛(大阪大学大学院基礎工学研究科)
P-1-33 一般大学生とアスリートにおける手指運動機能および触覚感度の関連
発表者
近藤 優樹(新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
P-1-34 行動学的評価手法を用いた運動肢・運動強度の違いが知覚閾値に及ぼす影響
発表者
馬庭 直希(広島大学大学院医系科学研究科)
ポスター1
基礎から臨床への橋渡し研究1
詳細
基礎から臨床への橋渡し研究1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 11:00 - 12:30
会場
ポスター会場8(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
田中 貴士(熊本保健科学大学)
P-1-35 アキレス腱治癒において腱延長・腱強度回復不全をもたらすメカニズム解明
発表者
米野 萌恵(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程,日本学術振興会特別研究員 DC2)
P-1-36 筋質からみた末期変形性膝関節症患者における下肢筋の骨格筋特性
発表者
北村 岳斗(京都大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
P-1-37 骨格筋電気刺激の日内介入頻度が重症疾患ミオパチーモデルラットの筋線維萎縮におよぼす影響
発表者
石木 雄大(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 理学療法学分野)
P-1-38 カプリル酸はhigh mobility group box-1による心筋ミトコンドリア障害を抑制する
発表者
額賀 翔太(奈良県立医科大学 分子病理学,阪奈中央病院 リハビリテーション科)
P-1-39 新生仔低酸素虚血性白質障害: オリゴデンドロサイト前駆細胞移植に対する免疫抑制剤の併用が移植後の生存・分化に与える影響
発表者
田尻 直輝(名古屋市立大学 大学院医学研究科・医学部 脳神経生理学)
ポスター2
構造・機能・情報学3
詳細
構造・機能・情報学3
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場1(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
峯岸 雄基(日本医療科学大学)
P-2-01 大腿四頭筋等尺性収縮が変形性膝関節症モデルラットの膝蓋下脂肪体の低酸素状態および炎症に与える影響についての検討
発表者
北川 崇(森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科,社会医療法人有隣会 東大阪病院 回復期リハビリテーション課)
P-2-02 活動肢と非活動肢の比較による局所性の血管調節機能の評価~異なる交感神経刺激手法を用いた検討~
発表者
赤沼 航季(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
P-2-03 加齢によるマウス前脛骨筋の筋内リンパ管数の変化について
発表者
児玉 歩生(大分大学 福祉健康科学部 理学療法コース)
P-2-04 経産回数が変形性膝関節症の発症リスクに及ぼす影響の解明
発表者
榎本 沙彩(埼玉県総合リハビリテーションセンター)
P-2-05 緑茶カテキン摂取と運動の併用は老化促進マウス(SAMP8)における筋衛生細胞の機能低下を抑制し、骨格筋の恒常性維持に影響を及ぼす
発表者
松崎  凌真(鹿児島大学 医学部 保健学科 基礎理学療法学講座)
ポスター2
運動生理学1
詳細
運動生理学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場2(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
作山 晃裕(東都大学)
P-2-06 健常男子大学生の心肺運動負荷試験における血圧変動と心血管反応の関連
発表者
濵地 望(令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
P-2-07 レジスタンス運動中の吸気抵抗負荷は眼圧上昇を抑制するか
発表者
山本 咲希(札幌医科大学大学院保健医療学研究科,札幌東徳洲会病院リハビリテーションセンター)
P-2-08 コンプレッションスリーブの着用が遠心性収縮後の筋疲労に及ぼす影響
発表者
石山 輝希(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
P-2-09 第2肋間への振動刺激が吸息性肋間筋の筋電図に及ぼす影響
発表者
小林 雅明(茨城県立医療大学付属病院リハビリテーション部,茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科)
P-2-10 食後高血糖は活動筋の血管収縮減弱作用を阻害するか?−ブドウ糖と果糖の比較−
発表者
鴨田 樹(札幌医科大学大学院保健医療学研究科)
ポスター2
身体運動学3
詳細
身体運動学3
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場3(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
鈴木 博人(東北文化学園大学)
P-2-11 ホッピング動作における足部内運動と下肢関節キネティクスの関係
発表者
宮崎 輝光(鹿屋体育大学)
P-2-12 前十字靭帯損傷における歩行時の足部運動の評価
発表者
大西 智也(宝塚医療大学)
P-2-13 変形性膝関節症患者における外側楔型足底板使用中の身体活動量と疼痛の経時的変化
発表者
橋爪 孝和(広島大学大学院 医系科学研究科 生体運動・動作解析学)
P-2-14 連続体解析を用いた進行期変形性膝関節症患者の足圧分布特徴および足部アライメントとの関連
発表者
仲里 楓(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻,日本学術振興会特別研究員 DC)
P-2-15 扁平足アライメントに対する新たな運動療法が歩行中の足部内運動に与える影響:ランダム化比較試験
発表者
古澤 ひなた(森ノ宮医療大学 保健医療学部 理学療法学科)
ポスター2
生体評価学1
詳細
生体評価学1
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場4(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
樋口 謙次(東京慈恵会医科大学附属柏病院)
P-2-16 フレイル高齢者における両手協調運動の特性
発表者
藤川 翔也(京都橘大学大学院健康科学研究科,京都久野病院リハビリテーション課)
P-2-17 幻肢痛に特徴づけられる脳内ネットワーク異常-上腕切断症例1名を対象にした予備的検討-
発表者
木下 栞(畿央大学大学院 健康科学研究科)
P-2-18 肩甲帯運動システムにおける周波数応答に関する研究
発表者
千田 悠人(JR仙台病院 リハビリテーション科)
P-2-19 パーキンソン病患者の起立着座動作における二次元動作解析を用いた側方傾斜角度 ー起立着座動作支援ロボットによるアシストを用いた側方傾斜角度の即時的な変化の検討ー
発表者
山本 哲(茨城県立医療大学理学療法学科)
P-2-20 メタ解析による知覚学習効果の検証
発表者
佐々木 亮樹(神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科 ,日本学術振興会 特別研究員(PD))
ポスター2
神経生理学4
詳細
神経生理学4
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場5(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
会津 直樹(藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科)
P-2-21 オプティカルフロー刺激による姿勢制御の適応効果および持続効果
発表者
熊野 陽奈(大分大学 福祉健康科学部 理学療法コース)
P-2-22 段差跨ぎ動作の関節間協調性に対する介入方略の提案
発表者
須田 祐貴(東京都立大学人間健康科学研究科,日本学術振興会特別研究員)
P-2-23 加齢が歩行停止動作時の重心動揺に与える影響
発表者
川田 亜弥(北海道大学大学院保健科学院)
P-2-24 前庭感覚システムは歩行開始時の予測的姿勢調節に影響するのか
発表者
萬井 太規(大分大学 福祉健康科学部 理学療法コース,大分大学大学院 福祉健康科学研究科 健康医科学コース,大分大学大学院 医学系研究科 理学療法研究領域)
P-2-25 歩行停止動作の運動学的メカニズムに関する研究
発表者
赤木 啓真(北海道大学 大学院保健科学院,医療法人博仁会 福岡リハビリテーション病院 リハビリテーション部)
ポスター2
神経生理学5
詳細
神経生理学5
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場6(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
齊藤 慧(新潟医療福祉大学)
P-2-26 外側前庭脊髄路興奮性に対するGaze Stabilization Exercisesと小脳経頭蓋直流電気刺激の併用効果
発表者
柴田 旺祐(国際医療福祉大学大学院 医療福祉学部 理学療法学専攻,医療法人社団高邦会 福岡山王病院 リハビリテーション部)
P-2-27 右LOCへの経頭蓋ランダムノイズ刺激が触覚方位弁別能力にもたらす効果
発表者
時田 優菜(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
P-2-28 左後部頭頂皮質への経頭蓋直流電気刺激が歩行時の姿勢制御反応に及ぼす影響
発表者
吉野 瑛祐(国際医療福祉大学大学院 医療福祉学部 理学療法学専攻 ,福岡リハビリテーション病院 リハビリテーション部)
P-2-29 低強度非集束型経頭蓋超音波刺激が皮質脊髄路興奮性に及ぼす影響
発表者
本山 稔(順天堂大学大学院 保健医療学研究科)
P-2-30 一次体性感覚野への経頭蓋直流電気刺激の刺激強度が正中神経刺激時の体性感覚誘発電位に及ぼす影響
発表者
黒川 凌(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
ポスター2
神経生理学6
詳細
神経生理学6
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場7(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
犬飼 康人(新潟医療福祉大学 )
P-2-31 脳卒中片麻痺患者の麻痺側足関節機能及び歩行障害に対する視覚誘導性自己運動錯覚の適用に関するフィージビリティ研究-シングルケーススタディ-
発表者
田邉 淳平(広島都市学園大学 健康科学部)
P-2-32 脳卒中者の歩行適応能力と皮質脊髄路の関係に関する筋間コヒーレンスを用いた一考察
発表者
平田 恵介(東京家政大学健康科学部,埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科)
P-2-33 高齢脳卒中患者への高頻度反復性経頭蓋磁気刺激が上肢機能と運動誘発電位に与える影響
発表者
中村 諒太(苑田会ニューロリハビリテーション病院)
P-2-34 歩行開始における精密なステップ制御と大脳皮質活動の関連性
発表者
西岡 優志(広島国際大学大学院 医療福祉研究科,井野口病院 リハビリテーション科)
P-2-35 右側の空間性注意に関わる脳内ネットワークの特徴
発表者
岩切 満梨乃(大分大学医学部附属病院リハビリテーション部,大分大学大学院福祉健康科学研究科健康医科学コース)
ポスター2
神経生理学7
詳細
神経生理学7
詳細
日時
2024年10月12日(土) 15:50 - 17:20
会場
ポスター会場8(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
太田 大樹(新潟医療福祉大学)
P-2-36 線維筋痛症モデルラットにおける感作された脊髄後角ニューロンに対するセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬の抑制効果
発表者
田口 徹(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所,富山大学大学院 医学薬学研究部 柔道整復学講座)
P-2-37 青斑核への持続的な電気刺激によって生じる体性感覚活動の上昇にはノルアドレナリン受容体が必須である
発表者
鈴木 孝昇(新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健学専攻 理学療法学分野,新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所,新潟大学大学院 医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻 システム脳病態学分野)
P-2-38 脳梗塞後痙縮発症マウスにおける脊髄抑制性神経回路の形態的変化の確認
発表者
宮田 正太郎(名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻)
P-2-39 坐骨神経挫滅損傷動物への全身振動刺激介入は同神経運動成分の機能回復を促進する
発表者
土井 篤(熊本保健科学大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)
ポスター3
身体運動学5
詳細
身体運動学5
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場1(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
太田 恵(杏林大学)
P-3-01 前腕回旋運動における前腕骨間膜の形状評価
発表者
大野 智貴(目白整形外科内科リハビリテーション科,茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科)
P-3-02 異なる筋間での筋発揮率の関連性および腱力学的特性が筋発揮率におよぼす影響
発表者
石垣 智恒(新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所,東洋大学ライフイノベーション研究所)
P-3-03 持続的等尺性収縮が半腱様筋の部位特異的神経筋活動へ及ぼす影響
発表者
青木 信裕(札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学第二講座)
P-3-04 関節角度変化に伴う大腿四頭筋運動単位発火パターン変化の解明
発表者
佐々木 大輔(東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科)
P-3-05 歩行中の下腿のjerkは下肢共同収縮と関連する
発表者
宮下 敏紀(森ノ宮医療大学インクルーシブ医科学研究所,森ノ宮医療大学附属大阪ベイクリニック)
ポスター3
身体運動学4
詳細
身体運動学4
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場2(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
中江 秀幸(東北福祉大学健康科学部)
P-3-06 歩行前のリズム聴覚刺激の呈示が歩行開始5歩のテンポの遅延に及ぼす影響
発表者
高橋 優基(青森県立保健大学大学院 健康科学研究科,神戸リハビリテーション衛生専門学校 理学療法学科)
P-3-07 音刺激による歩行速度変化誘導時の運動学的制御
発表者
小久江 智耶(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学研究科)
P-3-08 パーキンソン病における潜在的な神経筋調節異常の性差
発表者
西川 裕一(金沢大学 理工研究域 フロンティア工学系)
P-3-09 パーキンソン病患者の歩行の運動学的特徴における最小可検変化量の検討
発表者
山﨑 諒(倉敷平成病院 リハビリテーション部)
P-3-10 生活期脳卒中患者における歩行速度と麻痺側推進力との関連-Segment回帰分析を用いた検証-
発表者
細井 雄一郎(慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室)
ポスター3
構造・機能・情報学4
詳細
構造・機能・情報学4
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場3(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
廣野 哲也(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
P-3-11 腱成熟過程において筋収縮と関節運動がもたらす影響 -生後早期マウスモデルを用いた検証-
発表者
宇佐美 優奈(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程)
P-3-12 第5趾の屈筋群における比較解剖学的研究
発表者
櫻屋 透真(朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座口腔解剖学分野解剖学,神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域生体構造学分野)
P-3-13 前十字靭帯と内側側副靱帯の発達における組織学的および生体力学的特性の違い
発表者
張 スーチー(埼玉県大学)
P-3-14 棘上筋機能障害に伴う筋変性を予防する運動介入効果の検証
発表者
髙橋 花奈(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程,日本学術振興会特別研究員)
P-3-15 関節運動の減弱は半月板の組織形態の発達に影響を与える
発表者
宮本 ひまり(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士前期課程)
ポスター3
神経生理学8
詳細
神経生理学8
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場4(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
青木 修(四條畷学園大学リハビリテーション学部)
P-3-16 姿勢制御の一側優位性(laterality)の発達過程
発表者
鞭馬 貴史(大分大学大学院 福祉健康科学研究科 健康医科学コース,明野中央病院 リハビリテーション部)
P-3-17 Vectionによる連続的な視覚刺激が姿勢制御における感覚モダリティの貢献度に対して与える影響—Equitestによる効果検証—
発表者
倉持 洸太(東京都立大学人間健康科学研究科理学療法学域,慶應義塾大学病院リハビリテーション科)
P-3-18 障害物またぎを伴う歩行開始時の予測的姿勢調節における小児と成人の違いに関する予備的研究
発表者
石崎 裕佳(公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院リハビリテーション室)
P-3-19 前後方向において知覚された立位位置の角度計による表出法の有用性
発表者
大坪 奏太(金沢大学医薬保健学総合研究科保健学専攻リハビリテーション科学領域,石川県済生会金沢病院)
P-3-20 足部身体特異性注意と予測的姿勢制御との関係
発表者
会津 直樹(藤田医科大学大学院保健学研究科,藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科)
ポスター3
神経生理学9
詳細
神経生理学9
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場5(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
冷水 誠(畿央大学)
P-3-21 構え姿勢の違いによるサイドステップ反応の筋活動探索
発表者
山﨑 千聖(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士前期課程)
P-3-22 歩行時の内外側安定性の制御に対する歩行速度と傾斜条件が及ぼす影響
発表者
神田 奈南(リハビリテーション天草病院,埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科)
P-3-23 足趾巧緻性が立位バランス制御の安定化および大脳皮質活動に及ぼす影響
発表者
河野 倫奈(広島国際大学大学院 医療・福祉科学研究科)
P-3-24 下肢荷重練習に上肢荷重練習が与える影響についての検討
発表者
加賀田 尚則(鳥取県立中央病院)
P-3-25 歩行難易度と二重課題が歩行中の下肢筋への神経入力に与える影響
発表者
反町 瑠菜(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科)
ポスター3
神経生理学10
詳細
神経生理学10
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場6(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
宮口 翔太(新潟医療福祉大学)
P-3-26 経皮的迷走神経刺激が唾液αアミラーゼと反応抑制機能に与える影響
発表者
山本 峻平(1)新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野,2)新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
P-3-27 個人の脳律動を標的とした経頭蓋交流電気刺激はβ帯域の事象関連同期を増大させる
発表者
赤岩 眞悠(札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科 理学療法学第一講座)
P-3-28 補足運動野への経頭蓋直流電気刺激によるミラー活動の調整
発表者
松浦 晃宏(広島国際大学総合リハビリテーション学部)
P-3-29 一次運動野への経頭蓋ランダムノイズ刺激はgatingを変化させない
発表者
工藤 哲史(柏葉脳神経外科病院 リハビリテーション科)
P-3-30 一次運動野への経頭蓋直流電気刺激がピンチ運動で生じる生理学的ミラー活動に与える影響
発表者
羽田 茉奈美(広島国際大学大学院 医療・福祉科学研究科,井野口病院 リハビリテーション科)
ポスター3
生体評価学2
詳細
生体評価学2
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場7(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
諸角 一記(東京国際大学)
P-3-31 超音波画像による下腿の筋組織構造及び骨格筋量などの体組成と下腿最大周径との関連
発表者
村林 克宣(北海道科学大学 大学院 保健医療学研究科 リハビリテーション科学専攻,医療法人渓仁会 札幌渓仁会リハビリテーション病院)
P-3-32 体表からの膝蓋骨高低位評価における検者内および検者間信頼性について
発表者
川西 萌(医療法人社団 西宮回生病院 リハビリテーション科)
P-3-33 「理学療法士による膝関節回旋アライメント評価の信頼性について」
〜 Q角・膝関節外旋アライメントスクリーニング検査での検討 〜
発表者
藤川 興太(西宮回生病院 リハビリテーション部)
P-3-34 筋骨格解析モデルを用いた側弯症アライメントの検者間再現性に関する検証
発表者
半田 健祐(株式会社テラバイト)
P-3-35 超音波診断装置の感度設定の相違による筋輝度と筋内脂肪含有率との相関
発表者
吉田 健人(金沢赤十字病院 リハビリテーション科,金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科)
ポスター3
神経生理学11
詳細
神経生理学11
詳細
日時
2024年10月13日(日) 10:00 - 11:30
会場
ポスター会場8(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
伊藤 智崇(川崎医療福祉大学)
P-3-36 stiff knee gaitを呈する変形性膝関節症患者の筋シナジーパターンの特徴
発表者
遠藤 直人(茨城県立医療大学大学院 保健医療科学研究科,医療法人月仁会ゆめみ野クリニック整形外科)
P-3-37 筋・腱構造が関節運動時の神経筋活動に及ぼす影響の解明
発表者
野木 康陽(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科)
P-3-38 複雑な指運動課題における靭帯・腱の作用を利用した運動様式の検討
発表者
伊藤 貴紀(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士研究員)
P-3-39 腰部痛を呈した脊椎圧迫骨折患者に対するTENSの効果
発表者
徳永 慎也(医療法人玉昌会 加治木温泉病院 総合リハビリテーションセンター)
ポスター4
身体運動学7
詳細
身体運動学7
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場1(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
石垣 智恒(新潟医療福祉大学)
P-4-01 肩甲胸郭関節の運動の増加が肩甲上腕関節の動的安定性に与える影響
発表者
中島 将武(鹿児島大学大学院保健学研究科,児玉整形外科クリニック)
P-4-02 上肢への重錘負荷が端座位での両上肢挙上運動中の脊柱運動に及ぼす影響
発表者
前田 翔梧(関西医療大学大学院 保健医療学研究科,医療法人寿山会 喜馬病院)
P-4-03 10-15歳児の縄跳び動作における体重心制御と関節運動の特性とそれらの関連性
発表者
川端 安耶子(大分大学 福祉健康科学部 福祉健康科学科 )
P-4-04 妊娠中・後期の女性におけるまたぎ動作の特性
発表者
武内 彩佳(国際医療福祉大学病院 リハビリテーション室)
ポスター4
身体運動学6
詳細
身体運動学6
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場2(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
杉 輝夫(明治安田総合研究所)
P-4-05 高齢者における足圧分布と足部アライメントの関連 -連続体解析による検討-
発表者
有川 耀翔(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)
P-4-06 高齢者における転倒関連自己効力感の低下が不安環境下での姿勢制御に与える影響
発表者
田代 英之(札幌医科大学保健医療学部理学療法学科理学療法学第一講座)
P-4-07 高齢者の急な方向転換動作改善を目指した新たなステップ練習課題の提案 ー課題の切り替えに着目した試みー
発表者
中村 高仁(埼玉県立大学 保健医療福祉学部理学療法学科)
P-4-08 立位姿勢制御に関わる新たな身体協調運動指標の検討
発表者
鈴木 瑞穂(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士前期課程)
P-4-09 Vectionを誘発する視覚刺激を用いた介入は姿勢制御戦略を変化させるのか?
-姿勢制御戦略の経時的な変化-
発表者
矢田 拓也(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 理学療法科学域,東京都リハビリテーション病院)
ポスター4
構造・機能・情報学5
詳細
構造・機能・情報学5
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場3(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
中西 和毅(鹿児島大学)
P-4-10 脳出血モデルラットにおけるレパリキシン投与が運動機能障害に与える影響
発表者
保科 真(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科)
P-4-11 脳血管性認知症モデルラットにおける自発運動が認知機能障害および海馬に与える影響
発表者
林 亮太(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科)
P-4-12 損傷前十字靭帯の自己治癒過程におけるリハビリテーションの影響とその性差の解明
発表者
斉藤 陸(埼玉県立大学大学院 保険医療福祉学研究科 博士後期課程)
P-4-13 経産による姿勢・歩容変化が将来の膝関節軟骨表層の微細構造に及ぼす影響
発表者
佐藤 路晃(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程)
P-4-14 腱細胞周囲の硬さ変化が腱細胞のメカノバイオロジーに与える影響
発表者
中山 和己(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科)
ポスター4
神経生理学12
詳細
神経生理学12
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場4(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
松浦 晃宏(広島国際大学)
P-4-15 ワーキングメモリ負荷は発揮筋力調節中の事象関連脱同期を増強する
発表者
髙橋 碧希(青森県立保健大学大学院 健康科学研究科)
P-4-16 下肢筋に対する反復的末梢神経磁気刺激が皮質脊髄路の興奮性に及ぼす影響
発表者
石橋 清成(茨城県立医療大学付属病院 リハビリテーション部 理学療法科)
P-4-17 脳波リズムに基づく周期的・非周期的な体性感覚刺激が一次体性感覚野の活動に及ぼす影響
発表者
佐々木 亮樹(神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科 ,日本学術振興会 特別研究員(PD))
P-4-18 筋力発揮に関わる皮質活動の違いが二重課題条件下における力の安定性に及ぼす影響
発表者
石坂 陸(青森県立保健大学大学院)
P-4-19 両手協調運動パフォーマンスと皮質内抑制の関連性
発表者
清水 直生(京都橘大学健康科学部理学療法学科)
ポスター4
神経生理学13
詳細
神経生理学13
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場5(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
菅原 憲一(神奈川県立保健福祉大学)
P-4-20 経穴刺激理学療法における圧刺激時間の違いによる脊髄運動神経機能の興奮性への影響
―30秒と60秒での検討―
発表者
上田 凌平(関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科)
P-4-21 経穴刺激理学療法による筋出力および脊髄運動神経機能への影響
-促通手技によるパイロットスタディ-
発表者
東藤 真理奈(関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科,関西医療大学大学院 保健医療学研究科)
P-4-22 手太陰肺経の尺沢と孔最への経穴刺激理学療法における脊髄運動神経機能の興奮性は変化しない
発表者
伊藤 明(関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科)
P-4-23 脳機能と脊髄運動神経機能の同時計測から試みる運動練習と運動イメージの併用効果の検討 -ワーキングメモリ機能が異なる2名での比較
発表者
福本 悠樹( 関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科,関西医療大学大学院 保健医療学研究科)
P-4-24 運動様式の違いが運動後β ERSに及ぼす影響―脳波を用いた検討―
発表者
小菅 凜(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科)
ポスター4
基礎から臨床への橋渡し研究2
詳細
基礎から臨床への橋渡し研究2
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場6(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
猪村 剛史(広島都市学園大学)
P-4-25 がん悪液質に対する栄養介入の検討-中鎖脂肪酸に着目して-
発表者
西田 亮一(奈良県立医科大学 分子病理学講座,大阪国際がんセンター 腫瘍増殖制御学部)
P-4-26 大胸筋下における上腕二頭筋長頭腱周囲の肉眼解剖学的観察
発表者
清水 圭悟(久留米大学大学院 医学研究科 博士課程 生理系 解剖学 肉眼・臨床解剖分野)
P-4-27 活動量計を用いて脳卒中片麻痺患者の身体活動量を推定するための最適な測定部位・測定アルゴリズムの検証
発表者
古関 一則(1) 茨城県立医療大学付属病院 リハビリテーション部 理学療法科)
P-4-28 橋背側出血後にバランス障害を呈した患者に対する視覚、体性感覚FBを利用したバランス介入が片脚立位時間に及ぼす効果-ABABシングルケースデザインによる検討-
発表者
横里 直輝(京都リハビリテーション病院 リハビリテーション部)
P-4-29 回復期リハビリテーション病棟入院患者の歩行能力別での姿勢制御の違いの検討-効果的なバランス訓練への基礎研究-
発表者
角谷 哲成(医療法人 喬成会 花川病院 リハビリテーション部)
ポスター4
生体評価学4
詳細
生体評価学4
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場7(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
三木 啓嗣(東京都済生会中央病院)
P-4-30 深層学習を利用したより安全に転倒リスクを評価する方法の探索
発表者
木村 剛英(つくば国際大学 医療保健学部 理学療法学科)
P-4-31 脳卒中者の運動課題と認知課題における二重課題歩行中の歩行動態
発表者
酒井 克也(東京都立大学 健康福祉学部)
P-4-32 脳卒中回復期及び慢性期における麻痺筋の運動単位動員様式の違い
発表者
伊藤 実央(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 博士後期課程,リハビリテーション天草病院)
P-4-33 脳卒中患者における退院時の歩行自立度に関連する要因の経時的変化
発表者
山本 涼介(京都橘大学大学院健康科学研究科,畷生会脳神経外科病院リハビリテーション科)
ポスター4
生体評価学3
詳細
生体評価学3
詳細
日時
2024年10月13日(日) 13:40 - 15:10
会場
ポスター会場8(東京都立大学南大沢キャンパス 7号館1F 101スタジオ)
座長
吉田 啓晃(東京慈恵会医科大学附属柏病院)
P-4-34 Receiver Operating Characteristic(ROC)解析と項目反応理論(Item Response Theory)によるカットオフ値の違い -後期高齢者の質問票を用いたフレイル判別-
発表者
篠原 智行(高崎健康福祉大学 保健医療学部理学療法学科,高崎健康福祉大学大学院 保健医療学研究科理学療法学科)
P-4-35 健常成人の歩行動作における膝関節周囲筋共収縮と各筋活動および膝キネマティクス、キネティクスの関係
発表者
三上 達也(函館整形外科クリニック リハビリテーション部)
P-4-36 両手協調運動における手指巧緻性の加齢変容
発表者
静 雄介(京都橘大学大学院健康科学研究科,京都久野病院リハビリテーション課)
P-4-37 光電脈波法によって計測されるFitbitの心拍数の相対信頼性と絶対信頼性
発表者
樋口 大輔(高崎健康福祉大学)
P-4-38 入院血液透析患者を対象とした3カ月間の運動療法が骨格筋サイズおよび身体活動量へ及ぼす影響
発表者
菅谷 弘樹(東京勤労者医療会 代々木病院 リハビリテーション部,順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科)
TOP