演題登録
演題登録について
発表区分 |
主催2学会の会員 |
非会員 | 投稿期間 |
ポスター発表 |
〇 | 〇 |
5/29(月)~7/7(金)7/10(月)16時まで延長しました。 |
一般口頭発表 |
〇 |
× |
5/29(月)~7/7(金)7/10(月)16時まで延長しました。 |
ハイライトトラック |
〇 |
〇 |
5/29(月)~7/7(金)7/10(月)16時まで延長しました。 |
固定企画ワークショップ |
〇 |
× |
5/29(月)~7/7(金)7/10(月)16時まで延長しました。 |
一般公募ワークショップ |
〇 |
× |
5/29(月)~6/30(金) |
※締切日直前にはアクセスが集中しつながりにくくなる場合がございますので、余裕をもってご登録ください。
※一般公募ワークショップへの採否結果は7月中旬〜下旬頃、その他応募者への採否結果は8月上〜中旬頃を予定しております。
演題登録方法(口頭・ポスター・ハイライトトラック)
インターネットによるオンライン登録のみです。
※ご登録前に演題登録方法をご確認ください。演題登録方法はこちら
1. 以下を必ずご一読のうえ、登録を行ってください。
◆ 演題登録者が「筆頭著者」と登録されます。筆頭著者のアカウントで演題登録をしてください。
◆ 演題登録画面のステータスが「提出済み」になりましたら、登録完了となります。
◆ 演題登録期間中は、何度でも修正(再提出)が可能です。
※演題登録期間終了後は、修正や変更が
一切できません。予めご了承ください。
2.「演題登録はこちら」ボタンから、案内にしたがってご登録ください。
今回の演題応募は「ポスター」「ポスター/一般口頭」「ポスター/一般口頭/ワークショップ(各固定企画/その他ワークショップ)」への同時応募が可能なフォームになっています。プログラム委員会での審査により、それぞれの発表区分への採択を行います。各区分の応募要項は以下の通りです。
ポスター発表
応募資格:非会員も応募可
使用言語:ポスター作成は英語、発表は日本語または英語
パネルサイズ:幅90cm、高さ120cm(A0縦相当)
発表されたポスターの中からポスター賞を選出します。
審査:IIBMP2023プログラム委員会
要旨の作成:日本語全角600字以内、または英語半角1200字以内で作成してください。
口頭発表
応募資格:発表者が主催 2 学会いずれかの会員
使用言語:日本語または英語(講演タイトルは日本語と英語を併記・発表スライドは英語を推奨)
審査:IIBMP2023プログラム委員会
口頭発表者の中から口頭発表賞を選出します
オンライン要旨集に掲載される要旨:日本語全角600字以内、または英語半角1200字以内。
審査に使用される要旨:英語2ページ以内。
※Wordテンプレートで作成後PDFファイルに変換し、演題登録画面にてアップロードしてください。
ワークショップ
本大会では「人工知能技術(AI)とバイオインフォマティクス(BI)融合によりがん医療インフォマティクス(CI)へ繋ぐ未来」というテーマを掲げています。IIBMP2023が行われる柏の葉地域では、柏の葉スマートシティプロジェクトと題して、公・民・学が連携し、それぞれの領域での課題解決を通じて共創、共生することを将来のビジョンに据えた研究、街づくりが進められています。この理念にIIBMP2023も乗じ、ワークショップ企画として、バイオインフォマティクスと他分野との融合が繋ぐ社会基盤への貢献・還元、について大学、研究機関、民間企業、医療機関など様々な立場の方々と議論をできればと考えています。
このような展望のもと、今回は一般公募ワークショップと、固定企画ワークショップの2種類で募集いたします。
固定企画ワークショップでは、バイオインフォマティクス学会・日本オミックス医学会の主要研究分野からピックアップしたトピックスにて、最前線の研究を行う研究者が座長となり分野間の研究を促進させるような議論展開を予定しています。
いずれの応募もダイバーシティの観点から、若手研究者、女性研究者からの応募を奨励します。
応募された企画・演題はプログラム委員会にて厳正なる審査を行い、採否を決定します。
採否結果は7月中旬〜下旬頃に応募者へご連絡する予定です。
固定企画ワークショップ
募集要項
・ 今回は以下の3演題・カテゴリーにてワークショップ演者を募集します。
1「シングルセルと空間情報の解析理論」 座長 中戸隆一郎(東大定量研)
2「環境・進化・多様性・非モデル生物」 座長 岩崎 渉(東大新領域)
3「データベース統合のフロンティア」 座長 片山俊明・川島秀一(DBCLS)
申し込み要旨提出方法
・ ご登録前に演題登録方法をご確認ください。演題登録方法はこちら
・ 演題登録者が「筆頭著者」と登録されます。筆頭著者のアカウントで演題登録をしてください。
・ 演題登録画面のステータスが「提出済み」になりましたら、登録完了となります。
・ 演題登録期間中は、何度でも修正(再提出)が可能です。
※演題登録期間終了後は、修正や変更が一切できません。予めご了承ください。
・ ご応募は、「固定企画ワークショップの申し込み要旨提出はこちら」ボタンからお願いします。
※ポスター・一般口頭演題と同一のフォームです。
※応募に際しての演題、要旨作成要領は一般口頭発表に準じます。
一般公募ワークショップ
募集要項
・ 1セッションは90分(演題数は自由)とし、最大2〜3セッション程度採択いたします。
・ 講演言語および発表スライドの言語は日本語または英語といたしますが、スライドに関しましては英語を推奨します。
・ 講演タイトルは日本語と英語の両方をご準備ください。
・ 座長は1か2名とし、少なくとも1名は、主催2学会いずれかの会員であることを条件といたします。
申し込み要旨提出方法
・ ご応募は、「一般公募ワークショップの申し込み要旨提出はこちら」ボタンからお願いします。
固定企画・一般公募ワークショップ共通の留意点
当セッションの座長または演者に選ばれた場合、一般口頭発表およびハイライトトラックの演者になることはできません。ダイバーシティ推進の観点から、女性からの企画応募、および女性演者の起用を推奨いたします。座長と演者の旅費・滞在費・宿泊費の支給、参加費免除はございません。投稿後、数日以内に確認メールを返送いたします。一般口頭発表に応募された演題の中から一般公募ワークショップ内での発表へ推薦・依頼する場合があります。
ハイライトトラック
応募資格:2022年1月以降に発表された論文またはプレプリント*
使用言語:日本語または英語(講演タイトルは日本語と英語を併記・発表スライドは英語を推奨)
審査:IIBMP2023プログラム委員会
要旨の作成:オンライン要旨集に掲載される要旨:日本語全角600字以内、または英語半角1200字以内。
審査に使用される要旨:発表された論文のPDFファイルを、演題登録画面にてアップロードしてください。
*PubMed, Scopus, Web of Science (Publons), ESCI のいずれかに index されている原著論文誌またはプレプリント(bioRxiv, chemrxiv, medRxiv, arXiv.org, preprints.org, PeerJ preprint のいずれか)であること。
演題登録に関するお問合せ
演題登録についてご不明な点等ございましたら、運営事務局アドレスまでメールにてご連絡ください。
IIBMP2023 運営事務局
E-mail:iibmp2023@pcojapan.jp
※お問合せ対応は、平日9:30~16:00とさせていただきます。
IIBMP2023
プラチナ
ゴールド
シルバー