第51回全日本教育工学研究協議会全国大会 茨城つくば大会
MENU
HOME
ご挨拶
大会日程
参加登録
公開授業・研究協議会
ワークショップ
研究発表一覧
研究発表募集
企業協賛募集
アクセス一覧
ご案内状
マイページ
MENU
HOME
ご挨拶
大会日程
参加登録
公開授業・研究協議会
ワークショップ
研究発表一覧
研究発表募集
企業協賛募集
アクセス一覧
ご案内状
マイページ
ご挨拶
第51回全日本教育工学研究協議会全国大会(茨城つくば大会)の開催にあたって
第51回全日本教育工学研究協議会全国大会を、いばらきコンピュータ活用教育ネットワーク、つくば市教育委員会をはじめとした関係者の皆様のご尽力により開催できますことを、心より感謝申し上げます。
本大会では、茨城県つくば市において、幼稚園1校、小学校2校、中学校1校、義務教育学校1校、高等学校1校の授業公開を予定しております。つくば市は「一人ひとりが幸せな人生を送ること」を最上位の目標に掲げ、長年にわたり先進的な教育施策を推進してきました。特に教育の情報化において全国的に知られ、本年度は生成AIパイロット指定等も受けています。これまで数多くの研究指定を受けてきた実績を踏まえ、最先端の授業公開が行われることを期待しております。さらに、茨城県つくば国際会議場では、基調講演、研究協議会、ワークショップなど、多彩な企画が予定されています。全国の教育現場の先生方、教育情報化関連企業の皆様、教育工学研究者の方々にとって、理論と実践を交流し、新たな連携を築く貴重な機会となれば幸いです。
本大会のテーマは、「つくばから発信!未来を創造する次世代の学び」です。共催のいばらきコンピュータ活用教育ネットワークでは、森田充会長をはじめ会員の皆様が、日々教育工学研究の発展に取り組んでおられます。また、森田会長は、同じく共催であるつくば市教育委員会の教育長でもあり、つくば市の成果を全国に発信するとともに、未来を創造する次世代の学びについて先進的な事例と交流する場となることを願っております。
日本教育工学協会(JAET)の全国大会は、全国各地の教育研究団体の主体的な取り組みを核に、地元教育委員会のご協力、賛助会員の皆様のご支援を得て開催されています。開催の前年からはパナソニック教育財団のご支援を受け、JAET役員を中心にアドバイザーとして授業公開校の研究支援を進めてまいりました。今回の大会も、多くの教育委員会や企業の皆様からご協力をいただき、実践研究の推進にご尽力いただいておりますことに、深く感謝申し上げます。
本大会では約150件の研究発表が行われます。できるだけ多くの方に発表いただけるよう、教育工学に関わる研究や実践であればどなたでも申し込むことができるのがJAET全国大会の特色です。これまで発表されていない方も、今年の発表を参考にして、ぜひ次年度に向けて準備を進めていただければ幸いです。
日本教育工学協会の活動は、賛助会員の皆様からのご支援に支えられております。本大会を通して、多様なプログラムから得られる研究成果が、明日の教育実践に活かされることを心より願っております。
2025年8月吉日
日本教育工学協会会長/東京学芸大学教授
高橋 純
TOP