発表者の皆様へ

口頭発表

口演時間

シンポジウム・ワークショップの全体の時間は、それぞれプログラムに示す通りです。
シンポジウム・ワークショップの各演者は、発表時間を座長とあらかじめご相談ください。
各Oral Session の発表時間は各セッションごとにご連絡いたします。
演者、座長には時間厳守をお願いいたします。

発表データ受付(PC受付)

場所:地下2階
10月24日(金) 8:30 ~ 17:00
10月25日(土) 8:30 ~ 17:00
10月26日(日) 8:30 ~ 17:00
※会場と大会受付は8時30分オープンです。
※24日8時30分から9時までは、当日午前中の発表者を優先して受け付けます。
  1. 発表30分前までに、発表データを入れたUSBをPC受付にお持ちいただき、データをご登録ください。
  2. 試写用PCでスライドを表示し、動作に不具合がないか確認してください。Macをご使用の方はご自身のPCでの発表となりますが、必ず発表30分前までに発表データ受付で、PPTファイルの動作確認、Macの接続・動作確認を行ってください。
  3. 発表ファイルは、本大会終了後に直ちに消去します。

口演発表ファイル作成要領

  1. 発表データは英語で、「Microsoft PowerPoint」にて作成ください。なお、画像解像度は最大でフルHD(1920x1080)となります。スライドサイズは16:9を推奨いたします。
  2. ※会場PCは、すべて「Windows 11」です。
    ※発表ソフトは、「Microsoft PowerPoint 2024」を用意します。
  3. Windowsをご使用の方は、演題に備え付けのキーボード/マウスをご使用いただいての発表になります。
  4. Macをご使用の方は、ご自身のPCをお持ち込みください。接続できるケーブルのコネクターはHDMIです。また、専用接続アダプタを必ずご持参ください。スクリーンセーバー、省電力設定、パスワード設定はあらかじめ解除してください。万が一に備え、バックアップ用データ(USBフラッシュメモリ)をご持参ください。
  5. 発表用PowerPointファイル名は、半角英数字を用いて、演題番号+発表者としてください(例:OS1-1 Tanaka.pptなど)。
  6. OS、アプリケーション、フォントなどの問題で生じた不具合に関しましては、責任を負えませんのでご了承ください。
  7. 発表に使えるフォントは以下の通りです。
      日本語:MSゴシック/MSPゴシック/MS明朝/MSP明朝の4種類のみ
    英語:Times New Roman/Arial/Arial Black/Arial Narrow/ Century/ Century Gothic/Courier/Courier New/Georgiaの合計9種類のみ
  8. 発表時に動画を使用される場合は、スライドに「挿入」してください。映像出力に必要なコネクターをご持参ください。また、発表データ内に動画がある場合は、念のため、挿入している動画データをご持参ください。

ポスター発表

ポスター発表要領

会場:ダリア1&2
  1. ポスターは英語でご用意ください。縦180cmx横90cmの掲示スペースが用意されます。
  2. 横幅は90㎝以内を厳守してください。
  3. 左上20cmx20cmに演題番号を掲示します。
  4. 所定の場所にピン(会場で準備します)を用いて掲示してください。
    JRRS優秀演題選考対象ポスターには緑色のシール、若手優秀ポスター賞選考対象ポスターには赤色のシールを貼ります。
  5. ポスター討論の時間帯は、発表者はポスターの前で質疑応答してください。
    ※司会進行はありません。
  6. ポスター発表スケジュール
ポスター掲示 10月24日(金)10:00 ~ 12:30
ポスター展示 10月24日(金)13:00 ~ 25日(土)16:30
ポスター発表:奇数番号 10月25日(土)16:30 ~ 17:30
ポスター発表:偶数番号 10月25日(土)17:30 ~ 18:30
ポスター発表:撤去 10月25日(土)18:30 ~ 19:00
※25日20:00の時点で取り残されているポスターは、事務局で処分します。

優秀演題発表賞及び若手優秀ポスター賞

優秀演題発表賞及び若手優秀ポスター賞に申請されているポスター発表者はFirst Authorといたします。発表者が変わった場合は申請を却下してください。
口演並びにポスター発表の演題は審査員によって審査されます。
結果発表と表彰は10月26日午後2時よりヒマワリにて行います。必ずご出席ください。
やむを得ず欠席される場合は、25日までに運営事務局にご連絡ください。

利益相反

発表者全員の利益相反開示をお願いします。詳しくはHPをご覧ください。
https://smartconf.jp/content/jrrsacrr2025/coi_japanese


TOP