第64回日本生体医工学会大会
MENU
HOME
開催概要
ご挨拶
プログラム
市民公開講座
参加登録
演者へのご案内
座長へのご案内
一般演題・採択結果
取得単位について
協賛募集のご案内
指定演題登録(企画セッション演者用)
企画セッション募集
大会組織委員
会場・アクセスのご案内
関連学会ポスター・チラシ設置申込
お問合せ先
マイページ
MENU
HOME
開催概要
ご挨拶
プログラム
市民公開講座
参加登録
演者へのご案内
座長へのご案内
一般演題・採択結果
取得単位について
協賛募集のご案内
指定演題登録(企画セッション演者用)
企画セッション募集
大会組織委員
会場・アクセスのご案内
関連学会ポスター・チラシ設置申込
お問合せ先
マイページ
座長へのご案内
各プログラムにおける座長へのご案内
特別講演、シンポジウム、オーガナイズドセッションの座長の方
座長の方は、必ず事前参加登録および参加費決済をお済ませくださいようお願いします。
・座長受付はありません。担当セッションの開始10分前までに会場にお越しください。
・セッションの発表時間はセッション毎に異なります。オーガナイザーにご確認ください。
・セッション開始のアナウンスは行いません。
開始時間になりましたら、セッションを開始してください。進行は座長に一任いたします。
円滑な進行によりセッション終了時間を厳守いただきますようお願い申し上げます。
一般演題の座長の方
座長の方は、必ず事前参加登録および参加費決済をお済ませくださいようお願いします。
・座長受付はありません。担当セッションの開始10分前までに会場にお越しください。
・セッション開始のアナウンスは行いません。開始時間になりましたらご登壇いただき、セッションを開始してください。進行は座長に一任します。
・一般演題(口頭発表)の発表時間は、1演題あたり14分(発表12分、質疑応答2分)です。
※発表開始から12分後に各会場の進行係がベルを1度鳴らし、発表時間終了のお知らせをします。
その後2分後に進行係がベルを2度鳴らします。ベルが2度鳴ったらその演者の発表は終了です。
円滑な進行によりセッション終了時間を厳守いただきますようお願い申し上げます。
・
一般演題(口頭発表)の座長の方には、学会研究推奨賞の推薦をお願いしております。
ご担当セッションが終わりましたら、推薦をお願いいたします。
推薦方法については随時更新いたします。
ポスター発表審査員の方
・ポスター発表は自由討論形式です。自由討論時間になりましたら発表者との討論をお願いいたします。
・自由討論時間へのご参加が難しい場合は、ポスターを事前にご覧いただき推薦をお願いいたします。
・
ポスター発表審査員の方には、コニカミノルタポスター賞の推薦をお願いしております。
推薦方法については随時更新いたします。
会場
6月5日(木)
6月6日(金)
6月7日(土)
1階 エルピス大ホール
(ポスター会場)
P1グループ
12:30 ~ 13:15
P2グループ
12:45 ~ 13:30
P3グループ
12:30 ~ 13:15
インターネット接続環境について
会場内にフリーWi-Fiのご用意がございます。LANコンセントのご用意はございません。
お問合せ
ご不明な点等ございましたら、大会運営事務局(jsmbe@pcojapan.jp)までメールにてご連絡ください。
TOP