MENU
本大会は、“教育”にも本気です!
本大会では、2つの会場を設けております。一方は例年通りの研究発表専用、もう一方は教育企画専用ルームとして、会期中常時、教育講演を実施いたします。
放射線治療を支える医学物理士や診療放射線技師の皆さまは、いわば“THE 日本人”とも言えるほど勤勉で、自己研鑽に熱心な方々です。しかし、地域によっては十分な学習機会に恵まれない現状もあります。 そこで本大会では、若手からベテランまで、誰もが体系的に学べる教育プログラムを展開。放射線治療に関する知識を網羅的に学べる内容とし、「この学会に参加すれば、放射線治療の全体像が一通り学べる(A to Z)」と実感していただけるよう構成しています。
教育講演の講師および講演内容は、順次公開予定! ぜひ公式ホームページを継続的にご確認ください。
講演内容 | タイトル | 講師 (敬称略) | ||
---|---|---|---|---|
大会長講演 | 本邦のIMRTはこうして始まった | 新松戸中央総合病院 成田雄一郎 |
||
放射線腫瘍学 | 高精度照射 | 信頼できる高精度照射は患者を完治に導く | 慶應義塾大学 武田篤也 |
|
緩和照射 | 緩和的放射線治療のコツ | 聖マリアンナ医科大学 中村直樹 |