大会参加登録
大会参加登録に当たって
本学術大会は対面形式で開催します。
登録における注意事項
- 日本理学療法士協会の会員(以下、協会員)か否か(以下、非協会員)により登録方法が異なります。
-
参加費および参加登録方法は、参加登録時の日本基礎理学療法学会の学会員(以下、学会員)種別が自動的に適用されます。
学会員種別の変更や登録は、申請から承認まで時間を要します。
余裕を持って学会員の種別の変更や登録を完了して下さい。
-
大会参加登録は、事前登録、当日登録のどちらもオンライン登録のみとなります。
大会当日に現金による参加登録は出来ません。詳しくは、下記の参加登録方法をご覧ください。
-
大会当日の参加受付方法などは、
「各種ご案内」
に詳細を掲載致します。
事前にご確認下さい。
- 参加登録完了後のキャンセルはお受けできません。予めご了承ください。
お子様連れのご参加について
お子様連れでのご参加を歓迎いたします。各会場の後方に親子席を設けていますので、ご自由にお使いください。
事前参加登録期間
支払い方法に応じて登録期間が異なります。
▼日本基礎理学療法学会員(専門会員A、専門会員B、学生会員、一般会員)、非学会員の協会員
クレジットカード支払い |
2025年7月17日(木)~10月15日(水) |
口座振替 |
2025年7月17日(木)~8月29日(金) |
▼日本基礎理学療法学会の非学会員かつ非協会員
クレジットカード支払い |
2025年7月17日(木)~10月15日(水) |
※参加登録時の会員種別が自動的に適用されます。
参加登録以降は、如何なる理由であっても学会員種別の変更手続きは出来ません。予めご了承ください。
参加登録費
会員種別 |
事前登録料金 |
当日登録料金 |
学会員(内税) |
専門会員A、B |
12,000円 |
14,000円 |
一般会員 |
14,000円 |
16,000円 |
学生会員 |
6,000円 |
8,000円 |
非学会員(外税) |
協会員 |
15,400円 |
17,600円 |
非協会員理学療法士 |
26,400円 |
28,600円 |
非協会員(他職種) |
15,400円 |
17,600円 |
非協会員(学部学生) |
無料 |
無料 |
- 編入学部生・大学院生にかかわらず、日本国の理学療法士免許を保有される方で、協会員でない場合は、非協会員理学療法士に該当します。
- 大学院生は、日本理学療法士免許を有していても、日本基礎理学療法学会の学生会員に入会することで、学生会員として参加できます。
-
理学療法士免許を有していない大学院生は、日本基礎理学療法学会の専門会員Bの資格を満たせば、専門会員Bとして参加できます。
日本基礎理学療法学会に専門会員Bとして入会した後に、大会参加登録を行ってください。
専門会員Bの資格を満たさない場合は、非協会員(他職種)として大会参加登録を行ってください。
-
学部学生とは、大学および専門学校在籍者および留学生を指します。事前登録の必要はありません。
当日、会場受付で学生証の確認を行いますので、必ず持参して下さい。持参されない場合、当日参加料を徴収する場合があります。
- 尚、学部学生であっても、本学術大会にて一般演題の演題登録を行う者は、日本基礎理学療法学会の学生会員としての参加が必要です。日本基礎理学療法学会に学生会員として入会した後に、大会参加登録を行ってください。
- 当学会の専門会員A、専門会員B、一般会員および学生会員以外の参加者は、当学会の非会員であるため外税が加算された参加費となっております。
大会参加登録方法
▼学会員種別を変更する方・新入会する方への注意事項▼
学会員種別の変更・入会申請は、承認されるまでに数週間の期間を要します。
大会参加費は、大会参加登録時点の学会員種別が反映されます。
余裕をもって学会員種別の変更・入会を完了してください。
専門会員A、B、学生会員、一般会員、および非学会員の協会員
- メールアドレスの確認について
-
参加登録される前にそれぞれのマイページより登録メールアドレスをご確認ください。
キャリアメールは届かないことが多いため、その他のメールアドレスの使用を推奨いたします。
メールアドレスを変更される場合は、必ず参加登録前にマイページよりメールアドレスの変更をお願い致します。
参加登録後の変更は反映されません。大会側で発信するメールが届かない場合に生じる不利益等については責任を負いかねます。
- 日本理学療法士協会の会費支払い状況によるトラブルについて
-
日本理学療法士協会の会費などに未納がある方、入会手続き中の方、休会中の方はご利用できません。
会費等未納状態の方は、入金後に参加登録をしてください(お振り込みから数日後にお手続きください)。
- 請求書による支払いについて
- 口座振替、クレジットカード決済のみとなります。
- 請求書による対応はいたしかねますのでご了承ください。
- 領収書の発行について
- 領収書はマイページより発行いただけます。
- 2023年10月より開始となりました、国税庁通達インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に伴い、マイページから発行可能な領収書につきまして、2023年9月1日より、請求時点で協会員情報へご登録頂いている氏名を領収書の宛名欄に印字されるよう形式が変更されています。
- マイページから発行する領収書の宛名の変更をご希望の場合には、お手数ですが、日本理学療法士協会事務局または、日本理学療法学会連合(専門会員B、学生会員の方)までお問い合わせください。
- 履修目的について
- 協会員については、登録理学療法士更新ポイント、認定/専門理学療法士更新点数どちらで申し込みするかを選択する項目がございます。申し込みの際は、お間違いの無いよう選択をしてください。
- いかなる理由であっても、登録完了後に変更することはできません。
- 参加ポイントについて
- 登録理学療法士更新:区分45 「エビデンスに基づく理学療法」【16ポイント】
- 認定/専門理学療法士更新:学術大会(学会参加)【16ポイント】
-
その他お問合わせ
会員登録関連、会費関連、マイページ、生涯学習制度等に関するお問い合せは30回大会事務局ではお答えいたしかねますので、
日本理学療法士協会
または、
日本理学療法学会連合
(専門会員B、学生会員の方)へお問い合わせください。
- 登録方法について
-
下記のボタンをクリック→日本理学療法士協会(学会連合)マイページ →生涯学習管理 → 「セミナー検索・申し込み」の順にクリックし、
「セミナー番号」欄に「140374」と入力し検索してください。
※マイページへ移動します
非協会員理学療法士、非学会員他職種
- 参加登録はPayventを利用して行います。
- インターネットによるオンライン登録のみです.
- 下記の「参加登録はこちら」ボタンから案内に従ってご登録下さい。
- 協賛総合討論会~Let’s talk science over drinks!~のお申込みをご希望の場合は、
協賛総合討論会ページから,案内にしたがってご登録ください。
日本基礎理学療法学会 入会案内
- 専門会員A、専門会員B、学生会員、一般会員として学会にご入会いただくと、本大会に学会員価格で参加できます。
- 日本基礎理学療法学会へのご入会を検討されている方は、以下のボタンより手続きをお願い致します。なお、入会審査には時間を要します。
-
専門会員A、専門会員B、学生会員、一般会員として参加登録する場合には余裕を持って入会申請をお願い致します。
大会参加登録後に学会員種別が変更されたとしても、返金等の対応はできません。ご了承ください。
- マイページ上で会員区分をご確認の上ご登録いただきますよう宜しくお願い致します。
キャンセルポリシー
- 参加登録完了後のキャンセルはお受けできません。また、入金後の参加費は返金できません。
- 主催学会の都合(自然災害、感染症の蔓延、法令、行政機関からの通知等主催者の責)による中止の場合には、参加費を返金いたします。
- 重複申込に対するキャンセル・ご返金は承りかねます。お申し込みの際には、ご自身の希望する学会、参加方式の登録かどうか確認の上、ご登録ください。
- すべての場合において、旅費(交通費と宿泊費)のキャンセル料は自己負担となります。